大山寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
自然豊かな散策には最適 - 大山寺のクチコミ
お宿ツウ Michi君さん 男性/60代
- その他
6月の初旬に行きました。
移動自粛解除直後だったこともあり、とても静かで、途中の道路の緑も気持ち良く、
石段を登って行くと、風雪に耐えた、杉の大木や、建物に趣が有りました。
残念ながら、木立がうっそうとしていて、期待したほど景色は良くなかった。
時間が有れば、神社の奥の院まで行ってみたかった。
- 行った時期:2020年6月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2020年6月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Michi君さんの他のクチコミ
-
くれたけイン岡山
岡山県岡山・玉野
出張で利用しました。 ハッピーアワーも朝食もありがたかったです。 夕食は、近くのスーパーで...
-
OPAM(大分県立美術館)
大分県大分市/その他ミュージアム・ギャラリー
四国から国道フェリーで佐賀関に上がり訪れました。 国道からの案内が途中で消えてうろたえまし...
-
ハーバープラザホテル
愛媛県内子・大洲・佐田岬
夫婦旅行で、素泊まりで利用しました。 チェックイン、アウトの応対は良かったし、部屋もきれい...
-
和歌山アーバンホテル
和歌山県和歌山市・加太・和歌浦
お手頃なお値段だったので、飛びついてしまいました。 確かに窓なしとは書いてあったけど。手の...
大山寺の新着クチコミ
-
ぼくらにとっては、ただの古いお寺でした
2024年11月に夫婦二人で山陰を旅行した時、鳥取県民の「母なる山」大山の懐近くまで来たので、この辺りを代表する名刹の大山寺を参拝することにしたんですが、これがちょっと残念でしたね。
少しきつい石段をとぼとぼと上ると現れたお寺は、客殿と本堂だけで、名刹の堂塔伽藍というには寂しい状態でした。
で、その本堂も、まあ普通。ここは、ぼくら的には草臥れ損でしたかね。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月3日
- 投稿日:2024年11月23日
-
う〜ん
むか〜し訪れたので懐かしく再度行って見ました。第一印象は、かなり荒れ果てたお寺の印象です。誰も訪れないし管理もしていない感じです。それだけに静かでホッとする場所ではありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月7日
-
少し坂道、階段があります
天気も良く、坂や階段を登るのもちょうどいい気温でした。
お寺とその周囲は古く、とても厳かな雰囲気、心が洗われるようでした。
山道の下にはたくさんの駐車場があるので、車で言ってもこまりませんでしたた。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月13日
-
山の中のお寺
山の中にある神秘的なお寺でした。駐車場から本殿までは急な坂道と階段があるので小さな子供連れや足が悪い方にはきついかもしれません。参道にある団子がおいしかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月18日
-
拝観料がかかります
拝観料として300円かかるので、気をつけてください。
奥には、廃仏毀釈から再興した寺院が残っています。
登山の無事を感謝し、参拝した後、御朱印をいただき、今回の旅を終えることにしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月9日
- 投稿日:2022年5月17日