遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

長綱寺

周辺の案内図。名和長年のゆかりの史跡が多くあります_長綱寺

周辺の案内図。名和長年のゆかりの史跡が多くあります

名和長年の屋敷跡_長綱寺

名和長年の屋敷跡

硯岩の説明板_長綱寺

硯岩の説明板

硯岩_長綱寺

硯岩

名和一族の墓_長綱寺

名和一族の墓

長綱寺の説明板_長綱寺

長綱寺の説明板

長綱寺_長綱寺

長綱寺

石の上に窪みがあります。_長綱寺

石の上に窪みがあります。

硯石。_長綱寺

硯石。

長綱寺。_長綱寺

長綱寺。

  • 周辺の案内図。名和長年のゆかりの史跡が多くあります_長綱寺
  • 名和長年の屋敷跡_長綱寺
  • 硯岩の説明板_長綱寺
  • 硯岩_長綱寺
  • 名和一族の墓_長綱寺
  • 長綱寺の説明板_長綱寺
  • 長綱寺_長綱寺
  • 石の上に窪みがあります。_長綱寺
  • 硯石。_長綱寺
  • 長綱寺。_長綱寺
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    63%
    普通
    38%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

長綱寺について

名和長年が、父親のために建立した名和公一族の菩提寺。裏山には名和一族郎党の墓(五輪群)がある。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒689-3212  鳥取県西伯郡大山町名和69-1 地図
0859-54-2713
交通アクセス (1)名和駅 徒歩 20分 山陰道大山IC 車 10分

長綱寺のクチコミ

  • 名和公一族郎党の墓を見学するため立ち寄った

    4.0

    友達同士

    西伯郡大山町にある的石、名和公屋敷跡を見学後、すぐ近くにあった名和公一族郎党の墓を見学するため、長綱寺に立ち寄りました。この寺には、名和長年、その長男の名和義高、三男の名和高光、そして後醍醐天皇(第96代天皇・南朝初代天皇)の位牌が祀られてあり、名和氏一族の菩提寺だそうです。また、寺の寺紋は帆掛け船にして後醍醐天皇から名和氏に賜ったものと言われています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年8月22日

    tosさん

    tosさん

    • 自然ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 元々は 名和長年の別名から付けた「長高庵」という名称だった

    4.0

    友達同士

    鳥取県西伯郡大山町にある曹洞宗長綱寺を参拝しました。名和長年(長高)が父親の名和行高のために建てた隠居所を寺に改めたのが始まりだそうです。当時は自分の名(長高)を採って「長高庵」としていたが、後醍醐天皇が吉野へ追われ足利尊氏の時代となってからは、ここが名和長年公ゆかりの場所であることを悟られないようにするため、名称を「長綱庵」に改名したそうで、現在は「長綱寺」となっています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年8月21日

    kenkenさん

    kenkenさん

    • 自然ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 硯石の不思議。

    4.0

    カップル・夫婦

    名和一族の菩提寺で、一族の墓があるということで訪ねました。寺の裏手、少し登ったところに名和一族の墓がありました。境内の外れに大きな石があり、「硯石」と紹介されていました。後醍醐天皇が休んだ石ともいわれ、「後醍醐天皇の硯石」や「弁慶の硯石」と呼ばれていたそうです。不思議なことに、1t以上あるこの石が、一時期所在不明となったことがありました。後にこの寺の祥道大和尚の枕元に名和長年公が現れて、石が皆生方面で粗末に扱われているので持ち帰るようにとのお告げがあったそうです。お告げの通り石は皆生温泉で発見されました。2010年(平成22年)、この地に戻されたということです。石の上がかなり窪んでいて、硯石の名も頷けます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年5月1日

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

長綱寺の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 長綱寺(チョウコウジ)
所在地 〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和69-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)名和駅 徒歩 20分 山陰道大山IC 車 10分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0859-54-2713
ホームページ https://tourismdaisen.com/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

長綱寺に関するよくある質問

  • 長綱寺の交通アクセスは?
    • (1)名和駅 徒歩 20分 山陰道大山IC 車 10分
  • 長綱寺周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 長綱寺の年齢層は?
    • 長綱寺の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

長綱寺の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 50%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 38%
  • 3〜5人 38%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.