島根県立美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
広く素敵な建物で宍道湖の夕日が最高にきれいです。 - 島根県立美術館のクチコミ
兵庫ツウ しのさん 男性/40代
- 友達同士
21世紀の文化拠点として1999年3月に開館した山陰最大規模の美術館です。「水と調和する美術館」を館テーマとし、水が描かれた作品を多数収蔵、展示しています。また、屋上展望テラスからの宍道湖のの夕日が最高にきれいでした。
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年9月16日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
しのさんの他のクチコミ
-
VIEW BAR 神戸メリケンパークオリエンタルホテル
兵庫県神戸市中央区/バー・カクテル
神戸メリケンパークオリエンタルホテル最上階のバーを全面改装し、名称も新たにVIEW BAR(ビュー...
-
カフェ ネスカフェ
/カフェ
ネスカフェ三宮が体験型カフェとしてグランドオープンしました。 ネスカフェのアイコンをモチー...
-
なきぼくろDining
兵庫県神戸市中央区/その他各国料理
なきぼくろといえばやっぱり、かまくら!です。 プライベート空間のかまくら個室とおうち個室で...
-
梅の花 神戸元町店
兵庫県神戸市中央区/日本料理・懐石
梅の花神戸元町店は湯葉と豆腐を中心した懐石料理のお店です。 落ち着いた素敵な店内からは神戸...
島根県立美術館の新着クチコミ
-
展示品も夕日も最高
入館料300円で充実の展示品が鑑賞できました。
また、屋上の展望所で夕日も眺めることができました。
駐車場は3時間以内なら無料です。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月12日
リカパパさん
-
雨に煙る宍道湖と島根県立美術館のうさぎの庭
設計コンペで選定された菊竹清訓建築設計事務所の設計により平成10(1998)年に竣工、翌11年3月に開館した美術館。薮内左斗司の屋外彫刻・宍道湖うさぎがパワースポットとして有名です。館内では北斎展の前期が行われており、膨大な永田コレクションに釘付けになりました。北斎を名乗る前の作品で、浮世絵や版画以外のものにも素晴らしい作品があることを初めて知りました。後期展も見たいので受付の方に巡回展は無いのかと尋ねると、寄贈者との約束で島根県外には出さないことになっているとのこと。とても貴重なコレクション、ほかで見られないのはとても残念!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月18日
- 投稿日:2023年3月16日
-
夕陽スポット
宍道湖に沈む夕陽を見に行きました。
夕陽が綺麗に見える屋外彫刻エリアが、無料で開放されています。
屋外彫刻エリアなので、当然色々なものがありますが、中でも特に人気なのは、「宍道湖うさぎ」です。「湖側から2番目の子をなでると幸せになれる」と言われているそうで、ピカピカの背中でした。
閉館時間が3月から9月は日没後30分で、夕陽をゆっくり見て欲しいという懐の深さだと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月11日
-
現在休館中
宍道湖畔にある美術館です。
宍道湖側の庭にも多数の芸術作品があり、中でも宍道湖に向かって飛び跳ねる12羽のうさぎが人気です。
イタリアンレストランがありました。
現在改修工事中で、予定では2022年5月まで休館中です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年9月23日
-
夕陽がきれいでした
特別企画展のポスターを宿泊ホテルで見て、急遽行くことにしました。特別企画展は、当然のごとく満足でしたが、時間が1時間ほど余裕があり期待もしていなかった収蔵企画展も見ましたが、地方美術館と侮るなかれ、いいものがたくさんあり感動。秋晴れの夕方、美術館展望デッキから見る宍道湖に沈む夕日がとてもきれいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年11月8日