遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

軻遇突智さんの院庄館跡のクチコミ - 院庄館跡のクチコミ

軻遇突智さん

神社ツウ 軻遇突智さん 男性/30代

3.0

★院庄館跡(児島高徳伝説地)★ 岡山県津山市神戸433 

 国史跡

・作楽神社境内一帯が院庄館跡として史跡になっている。
・築城年代は不明だが、鎌倉時代初期より美作守護館として存在したと考えられている。
・『太平記』に登場する後醍醐天皇と児島高徳の伝承の地としても有名。

 鎌倉幕府打倒のために後醍醐天皇は二度失敗しているのだが、一度、光厳天皇に無理やり譲位させられ隠岐に流されたことがあったのだが、このときに道中、解放しようと土豪児島高徳が隙を窺っていたのだが果たせず、結局、美作守護の館に一泊することになった後醍醐天皇の元に、警備の目を盗み、入り込んだ高徳の忠義の伝説が残されているところなのだ。

  • 行った時期:2009年2月
  • 投稿日:2009年2月9日
  • このクチコミは参考になりましたか?3はい

軻遇突智さんの他のクチコミ

院庄館跡の新着クチコミ

  • 院庄館跡

    3.0

    一人

    院庄館は古代から山陽と山陰を結ぶ交通の要衝に位置しており、鎌倉期から室町期にかけて美作守護職の居館であったと推定される遺跡。『日本城郭大系 13』 現在は作楽神社の社地となっている。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月23日
    • 投稿日:2025年3月28日

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代
  • 作楽神社の一帯

    3.0

    カップル・夫婦

     鎌倉時代から室町時代にかけて美作守護職の館があった場所で、現在は作楽神社の境内だ。1332年、後醍醐天皇が隠岐に配流される際、児島高徳が天皇をなぐさめるために桜の幹に「十字の詩」を記して忠誠を表したという伝説の地だ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年2月7日

    しちのすけさん

    しちのすけさん

    • 岡山ツウ
    • 男性/50代

院庄館跡周辺でおすすめのグルメ

  • 院庄館跡からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    ワイズ

    津山市神戸/カフェ

    -.- (0件)
  • 院庄館跡からの目安距離
    約340m (徒歩約5分)

    ぎゅうべー院庄インター店

    津山市神戸/居酒屋

    -.- (0件)
  • 院庄館跡からの目安距離
    約320m (徒歩約5分)

    歌謡スタジオニューオンチ

    津山市神戸/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 院庄館跡からの目安距離
    約5.4km

    陣笠

    津山市南町/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    5.0 1件

    2023年3月14日午後3時前、入るかどうか様子をうかがっていたところ、女将さんに「どうぞ」の一声...by sumoさん

院庄館跡周辺で開催されるイベント

  • 津山さくらまつりの写真1

    院庄館跡からの目安距離
    約5.7km

    津山さくらまつり

    津山市山下

    2025年03月29日〜2025年04月13日

    0.0 0件

    本能寺の変で討死した森蘭丸の弟、森忠政が築いた津山城(鶴山公園)では、例年3月下旬から4月中...

  • 津山城下町雛めぐりの写真1

    院庄館跡からの目安距離
    約5.5km

    津山城下町雛めぐり

    津山市京町

    2025年03月01日〜2025年04月03日

    0.0 0件

    津山藩主の居城があった城下町で、「津山城下町雛めぐり」が開催されます。城東地区から中心商店...

  • 衆楽園のさくらの写真1

    院庄館跡からの目安距離
    約5.8km

    衆楽園のさくら

    津山市山北

    2025年03月20日〜2025年04月20日

    0.0 0件

    国の名勝に指定されている衆楽園では、例年3月下旬から4月中旬にかけて、桜が見頃を迎えます。シ...

  • 尾所の桜の写真1

    院庄館跡からの目安距離
    約25.1km

    尾所の桜

    津山市阿波

    2025年04月01日〜20日

    0.0 0件

    尾所の桜は、津山市阿波の尾所川沿いにある推定樹齢580年以上のヤマザクラの巨木です。高さは14m...

院庄館跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.