大崎八幡宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宮島と同じ鳥居 - 大崎八幡宮のクチコミ
岡山ツウ しちのすけさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
丘の上の本殿
by しちのすけさん(2017年11月撮影)
いいね 0 -
現在の鳥居
by しちのすけさん(2017年11月撮影)
いいね 0
玉野市立大崎小学校近くの小高い丘の上にある神社だ。現地に立てられた玉野市の説明版によると、かつてこの辺り一帯は海で、神社がある丘は小さな島だった。1957(昭和32)年に現在の鳥居よりも100メートル北側の干拓用水路の中から鳥居の下部(両脚)を発見。調査の結果、平安時代に海中に立てられた鳥居の柱であることが確認された。この結果、平家が祭った海神ではないかと想像されるという。瀬戸内海を治めた平家は各地に氏神を祭り、航海の安全を祈るとともにその地域に自己の勢力が及んでいる証左としたのかもしれない。
- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しちのすけさんの他のクチコミ
-
ドーミーイン EXPRESS松江
島根県松江・美保関・玉造
JR松江駅前という非常に利便性の高い場所にある。ドーミーインと言えば、大浴場と夜鳴きそばと...
-
村上義光の墓
奈良県吉野町(吉野郡)/文化史跡・遺跡
吉野神宮を過ぎて下千本駐車場の手前付近にある。道路沿いに細い石碑があり、ようやくそれとわ...
-
石舞台古墳
奈良県明日香村(高市郡)/文化史跡・遺跡
土に覆われていたはずの古墳が姿を変えて独自のメッセージを発信しているような遺跡だ。なぜ、...
-
だんご庄
奈良県橿原市/スイーツ・ケーキ
八木店に行ったことはあったが、今度は本店に行きたくてわざわざドライブルートを変更した。住...
大崎八幡宮の新着クチコミ
-
大崎八幡宮
すごくこじんまりとした八幡宮でしたが、静かで風情もあり心休まる場所でどこかパワーを頂いた気分になれるような場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月31日
-
良かった
山の上に社が建ててあり、この宮山は昔、島だったそうで、潮流が速く渦ができていたことから、当時は渦の宮と呼ばれていたそうです。また、平安期に鳥居が建てられてそれは海の中だったそうです。確かに、ここら一帯は干拓地なので、島と呼ばれても変ではありません。島のなごりは木の生え方で違いがあるように思います。また、山の中腹にある鳥居や狛犬は潮風による侵食でしょうか傷みが激しいので、当時の水位など分かるように思います。社自体は建て替えのためか古さは感じません
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月31日
-
風情があります
駐車場が見つからなかったので、ないのかな?と思いますが、駅から徒歩にしては距離があります。案内では20分程となっていますが、連れがいたせいかもう少しかかりました。鳥居や建物自体に風情はありました。そういうものに興味がない人にとっては観光として時間を割く理由はないかもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月28日
-
穏やか
時間を忘れのんびりと過ごすことができました。
穏やかな雰囲気で、時間もゆっくりと進んでいるのでは?と
思ってしまいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月28日
-
落ち着く
全国にある八幡宮のひとつだそうで、駅からも少し離れており長めの階段などもあったので疲れないスニーカーなどで来ることをおすすめします。とてもキレイなところでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月27日