遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

木造金剛力士像

阿形像_木造金剛力士像

阿形像

岡山県重要文化財に指定されている木造金剛力士像_木造金剛力士像

岡山県重要文化財に指定されている木造金剛力士像

金剛力士像_木造金剛力士像

金剛力士像

金敷寺と金鴫寺の山門_木造金剛力士像

金敷寺と金鴫寺の山門

木像金剛力士像_木造金剛力士像

木像金剛力士像

  • 阿形像_木造金剛力士像
  • 岡山県重要文化財に指定されている木造金剛力士像_木造金剛力士像
  • 金剛力士像_木造金剛力士像
  • 金敷寺と金鴫寺の山門_木造金剛力士像
  • 木像金剛力士像_木造金剛力士像
  • 評価分布

    満足
    40%
    やや満足
    60%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

木造金剛力士像について

県指定の有形文化財で、阿形像(右)は、像高352.0cm、吽形像(左)は、像高360.0cm、どちらも桧材の寄木造り。保存状態もよく、形、制作技法などから平安時代末期の作と推定される。平安時代の金剛力士像は、この像を含めて全国に6例しかなく、岡山県下に残る平安仏の中で最大の巨像である。
文化財 都道府県指定重要文化財


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒715-0025  岡山県井原市笹賀町271(金敷寺)・笹賀町378(金鴫寺) 地図
0866-62-0784
交通アクセス (1)いずえ駅 徒歩 15分 笠岡IC 車 30分

木造金剛力士像のクチコミ

  • 金敷寺と金鴫寺の仁王門に安置される阿形像と吽形像

    5.0

    家族

    井原市笹賀町にある金敷寺と金鴫寺の2つのお寺の参道に入ると真っ先に目に飛び込んでくるのは仁王門の建物です。ここに左右に分かれて二体の金剛力士像が安置されています。右の阿形像は、像高352cm、左の吽形像は、像高360cmで、どちらも平安時代の檜寄木造りで、迫力と同時に気品も漂っていました。両像とも指先が欠損しているものの、それでも全体的に保存状態もよいことから、平成元年4月に岡山県重要文化財に指定され管理保護されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年8月10日

    mituさん

    mituさん

    • 自然ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 岡山県重要文化財に指定されている

    4.0

    友達同士

    岡山県下に残る平安仏の中で最大の仁王像を有するということを聞いて「金敷寺」と「金鴫寺」を訪問しました。金敷寺と金鴫寺の共有の仁王門には木造金剛力士像があり、そこから右に200mくらい登った所に金敷寺があり、そこからまっすぐ急な山道を500mほど登った所に金鋪寺がありました。木造金剛力士像は平安時代末期作の仁王像で、岡山県重要文化財に指定されていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年6月30日

    TKSさん

    TKSさん

    • 自然ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 金敷寺と金鴫寺の山門にあった金剛力士像

    4.0

    友達同士

    井原市笹賀町にある金敷寺と金鴫寺の2寺を参拝してきました。すると寺の山門に金剛力士像2体がありました。どちらも桧材の寄木造りで、形、制作技法などから平安時代末期の作と推定されていうようです。平安時代の金剛力士像はこの像を含めて全国に6例しかなく、貴重な作例だそうです。残念ながら、門の外、金網格子越しからしか見学できないので、憤怒の面相ははっきり見ることができませんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年6月30日

    tosさん

    tosさん

    • 自然ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

木造金剛力士像の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 木造金剛力士像(モクゾウコンゴウリキシゾウ)
所在地 〒715-0025 岡山県井原市笹賀町271(金敷寺)・笹賀町378(金鴫寺)
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)いずえ駅 徒歩 15分 笠岡IC 車 30分
その他 文化財:都道府県指定重要文化財
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0866-62-0784
最近の編集者
じゃらん
2016年1月14日
日本観光振興協会
新規作成

木造金剛力士像に関するよくある質問

  • 木造金剛力士像の交通アクセスは?
    • (1)いずえ駅 徒歩 15分 笠岡IC 車 30分
  • 木造金剛力士像周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 木造金剛力士像の年齢層は?
    • 木造金剛力士像の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

木造金剛力士像の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 40%
  • 50代以上 60%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 20%
  • 2人 60%
  • 3〜5人 20%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.