特別史跡旧閑谷学校
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ケミ左ゑ門さんの特別史跡旧閑谷学校のクチコミ - 特別史跡旧閑谷学校のクチコミ
自然ツウ ケミ左ゑ門さん 男性/30代
岡山で数少ない国宝の講堂を見る事ができ、よかったと思います。
- 行った時期:2011年3月13日
- 投稿日:2011年5月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ケミ左ゑ門さんの他のクチコミ
特別史跡旧閑谷学校の新着クチコミ
-
紅葉の名所
紅葉時期に何度が行ってことがあるのですが、今年の紅葉はまだイマイチの感じでした。
一緒に行った友達は初めてだったので、由緒ある建物に感動していました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月24日
-
ここは行った方が良い
備前焼の瓦や国宝である講堂のほか、たくさんの見どころがある旧閑谷学校(きゅうしずたにがっこう)。
創立者・池田光政の教育への熱い思いと、天才技師と呼ばれた津田永忠の技巧が随所に見られます。
初めてじっくりと旧閑谷学校を訪れ、「こんなにすごい歴史 技が詰まって!」と感動しました。
旧閑谷学校は、外にすごさを見せない つまり装飾がない美を持ってます。奥ゆかしい建築美です。
津田永忠は昔の日本でレオナルドダヴィンチと言われるぐらい。建築的に優れた技術で350年経っても、地震の影響など
受けない。中身の凄さに驚く。
行って良かった。
行けて良かったと思うのは、現代と違う日本 本来の優秀な人材 > 優秀な国だという事が分かるからだ。すごい良い勉強に
なる。高齢者割引が有り、65歳以上は半額200円でした。保存会の人達には、頭が下がります。もう一度行こうと思う。
見栄えやデザインを重視する事のない本物が此処には有る。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年10月6日
-
閑谷学校
右手に見える講堂の屋根には窯変瓦が使われ、300年経過しており、床には漆が塗られている。 大鳥圭介(工学者、外交官)正宗白鳥(文学者)大原孫三郎(実業家)三木露風(詩人)西周(哲学者)などが此処で学んだ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月1日
- 投稿日:2024年1月21日
-
武家の子弟ではなく、農民や商人達の子弟を教育する学校
両備観光バスで週末に長船の刀剣博物館、備前市の備前焼博物館、それに閑谷学校を周るコースが在ったのだが、コロナ禍の為に中止されている。 ところが備前市が備前焼博物館と閑谷学校との間を巡回する無料バスを仕立ててくれたのでタクシー代を払わずに済んだ。 有難いことだ。 さて、この閑谷学校は立派な建物で付設の資料館共々見学する価値がある。 学校の行動だけを見て、資料館はスルーする人が時にはおられるそうだが、勿体ない。 当時は各藩に藩校があり武家の子弟の教育に当たっていたが、一般人の子弟を教育する為にこのような立派な施設を建てたと言うのは例を見ない。 岡山県には、この学校の創始者、池田光正公や備中高梁の山田方谷先生など、教育に熱心な方々がいらっしゃる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年12月13日
-
歴史を感じて
初めて伺いましたが、歴史を感じることができる素晴らしい史跡です。
近くまで自家用車で行けるのも良いですね。
山間にあるんですが、これがまた風情があります。
一度は行ってみて欲しいですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年10月24日