広島県立美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
広島県立美術館
所在地を確認する

入口

広島県立美術館


広い

外観

広島県立美術館

広島県立美術館

正面側ホール

ホール縮景園側

地下展示室ホール
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
広島県立美術館について
平成8年10月にそれまでの施設や内容を一新。隣接する縮景園との調和を図り、21世紀にふさわしいアメニティ性高い美術館としてあらたに開館。広島県ゆかりの美術作品、日本とアジアの工芸作品、1920〜1930年代の美術作品をテーマに現在4,000点余りを所蔵・展示している。
料金: 大人 510円
団体料金(20名以上)は410円
料金: 大学生 310円
団体料金(20名以上)は250円
料金:
高校生以下無料(収蔵作品展) 特別展は料金別設定あり 縮景園との共通割引券あり
開館 9:00〜17:00 入館は閉館の30分前まで。
休館 (月) 但し祝日、振替休日及び特別展開期中の場合は開館。年末年始。
管理者 広島県
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開館 9:00〜17:00 入館は閉館の30分前まで。
休館(月) 但し祝日、振替休日及び特別展開期中の場合は開館。年末年始。 |
---|---|
所在地 |
〒730-0014
広島県広島市中区上幟町2-22
地図
082-221-6246 |
交通アクセス | (1)広島駅 路面電車 15分 「八丁堀」電停で下車後、白島線に乗り換え、「縮景園前」下車、すぐ。 広島駅 徒歩 15分 1km |
広島県立美術館のクチコミ
-
縮景園と併せて楽しめます。
所蔵されている作品も、見応えのあるものばかりですが、ロビーから見える縮景園がとてもきれいです。共通券も販売されているので、実際に縮景園まで足を延ばしてもいいかもしれません。ミュージアムショップも品物が充実しているので、見ているだけで楽しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年11月22日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
内容の濃い展示を楽しめる
縮景園を訪れたら、同時に立ち寄りたい美術館です。企画展が充実していて、内容の濃い展示を楽しむことができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年1月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年2月3日
このクチコミは参考になりましたか? 11
-
縮景園の景色もすばらしい、広島県立美術館
豊かな緑を誇る庭園である縮景園に隣接しているのが広島県立美術館です。もちろん所蔵作品の数々もすばらしいのですが、1階のメインロビーや3階の展望ロビーから見える縮景園の景色が美しいのです。目を見張りますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2017年1月12日
このクチコミは参考になりましたか? 6
広島県立美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 広島県立美術館(ヒロシマケンリツビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒730-0014 広島県広島市中区上幟町2-22
|
交通アクセス | (1)広島駅 路面電車 15分 「八丁堀」電停で下車後、白島線に乗り換え、「縮景園前」下車、すぐ。
広島駅 徒歩 15分 1km |
営業期間 | その他:開館 9:00〜17:00 入館は閉館の30分前まで。
休館(月) 但し祝日、振替休日及び特別展開期中の場合は開館。年末年始。 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P○
EV○
車椅子対応EV○
車椅子貸出○
車椅子対応スロープ○
車椅子対応トイレ○
車椅子対応レストラン○
点字案内○
手話スタッフ○
オムツ交換台○
割引○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 082-221-6246 |
ホームページ | http://www.hpam.jp/ |
最近の編集者 |
|
広島県立美術館に関するよくある質問
-
- 広島県立美術館の営業時間/期間は?
-
- その他:開館 9:00〜17:00 入館は閉館の30分前まで。 休館(月) 但し祝日、振替休日及び特別展開期中の場合は開館。年末年始。
-
- 広島県立美術館の交通アクセスは?
-
- (1)広島駅 路面電車 15分 「八丁堀」電停で下車後、白島線に乗り換え、「縮景園前」下車、すぐ。 広島駅 徒歩 15分 1km
-
- 広島県立美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 縮景園 - 約140m (徒歩約2分)
- エクスペリサス(広島県立美術館・ナイトツアー) - 約60m (徒歩約1分)
- 縮景園のウメ - 約150m (徒歩約2分)
- Tint Color - 約220m (徒歩約3分)
-
- 広島県立美術館の年齢層は?
-
- 広島県立美術館の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 広島県立美術館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 広島県立美術館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
広島県立美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 11%
- 1〜2時間 63%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 29%
- 普通 44%
- やや混雑 15%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 13%
- 30代 34%
- 40代 35%
- 50代以上 16%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 38%
- 2人 45%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 18%
- 2〜3歳 12%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 41%
- 13歳以上 6%