宇部護国神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
綺麗 - 宇部護国神社のクチコミ
神社ツウ きりさん 男性/40代
- 一人
宇部護国神社に行きました。個人的にはお賽銭の場所が遠いです。でも春には桜が咲いて綺麗な所です。ゆっくり過ごすことができました。
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年8月10日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
きりさんの他のクチコミ
-
道の駅 くしもと橋杭岩
和歌山県串本町(東牟婁郡)/道の駅・サービスエリア
混雑していますが、駐車場にはガードマンが配備されています。魂が鎮められた場所のようで、厳か...
-
鹽竃神社
和歌山県和歌山市/その他神社・神宮・寺院
社殿にはなんとなく日光東照宮の雰囲気があります。道路から入ると無料駐車場があります。ゆっく...
-
須佐神社
和歌山県有田市/その他神社・神宮・寺院
有名じゃないからかあまり人がいませんでした。しかしながら、自然エネルギーに包まれた神秘的な...
-
南海電鉄高野山駅
和歌山県高野町(伊都郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
ケーブルカーの出発時刻に間に合うバスで高野山駅に着きました。外国人が多い感じです。2階には...
宇部護国神社の新着クチコミ
-
宇部の護国神社です
宇部の護国神社を参拝しました。駐車場は、本殿に登る階段の前にあります。
階段を登っていくと、大きくはないですが、社殿がありました。
地元の方も参拝に訪れている、地元の神社でした。
末社(金家来(かなやご)神社)も右隣にあり、両方参拝させていただきました。
参拝した後、御朱印をいただき、次の目的地へと向かいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月16日
- 投稿日:2023年6月12日
-
桜の名所
元宇部領主福原越後翁の御霊と家臣、日清日露〜大東亜戦争の英霊や公務殉職者が祀られ、春には宇部の桜がきれいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2018年8月10日
-
屋根が美しい
屋根の色が美しい神社でした。敷地内はちょっとした広場になっていて、木が何本か植えられていました。お参りしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月12日
宇佐さん