洞春寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
人々 - 洞春寺のクチコミ
自然ツウ しろさん 女性/20代
- 家族
ここもいつまでも人々に大切にされてきたということがわかる良いお寺です。手入れがしっかりとしていて綺麗さと格があります。
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年5月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しろさんの他のクチコミ
-
奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森
鹿児島県龍郷町(大島郡)/公園・庭園
自然を観察したりしてたくさん見ようと思えます。野鳥もいっぱい訪れるみたいですね。虫もいっぱ...
-
田中一村終焉の家
鹿児島県奄美市/その他名所
芸術と常に真剣に向き合っていたような人物が住みかとして選んだ場所がどのような場所なのかとて...
-
フーチャ
鹿児島県和泊町(大島郡)/海岸景観
自然の驚異の一つともいえるかもしれないですね。どんなに固い岩のような地面でも波と海の力は削...
-
ムシロ瀬
鹿児島県天城町(大島郡)/海岸景観
すごく立派なものがあります。これだけの面積があると否応にも目立ちますね。自然の力強さが体現...
洞春寺の新着クチコミ
-
毛利元就公の菩提寺
毛利元就公の菩提寺です。
瑠璃光寺の駐車場に停め、境内から西側に歩いていくと着きます。
こじんまりとした寺院ですが、参拝者が少なく、落ち着いた気持になれます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月16日
- 投稿日:2023年6月12日
-
近隣の養護施設のグッズ
洞春寺の参道には、養護施設があり、その職員が洞春寺にちなんで、
『萌春寺』というグッズを作っています。御朱印など、さまざまなグッズを売っています。
このグッズの売り上げは、すべて養護施設に寄付されるとのこと、
素晴らしいコラボに、感動してしまいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月16日
- 投稿日:2023年6月12日
-
洞春寺観音堂
瑠璃光寺と毛利家墓所を挟んで位置する洞春寺、毛利元就の菩提寺でもあります。禅宗様の観音堂は永享2(1430)年に建立された大内氏ゆかりの観音寺仏殿を大正4(1915)年に移築したものと言われ、室町期の山門とともに国の重要文化財に指定されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月17日
- 投稿日:2023年3月16日
-
中国観音霊場16番札所
洞春寺と書いて、「とうしゅんじ」と読みます。
中国観音霊場16番札所にも指定されていて、毛利元就の菩提寺でもあるようです。
山門(重文)は、全国にも数少ない大変貴重な、室町時代の四脚門だそうです。仏殿の観音堂も重要文化財に指定されています。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年3月15日
-
古いお寺
毛利元就の菩提寺であるお寺で、国の重要文化財に指定されている本堂や観音堂は立派で、大変美しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日