安部家本陣跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西郷隆盛も宿泊した歴史的場所 - 安部家本陣跡のクチコミ
神社ツウ たびたびさん 男性/60代
- カップル・夫婦
山口市にある安部家の本陣跡です。幕末期に、西郷隆盛や大久保利通らが山口にやって来た時に宿泊した歴史的場所です。
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年8月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たびたびさんの他のクチコミ
-
須佐神社
和歌山県有田市/その他神社・神宮・寺院
有田市の海岸近くの丘陵に鎮座する713年創建の古社です。境内には立派な拝殿があり歴史を感じる...
-
南海電鉄高野山駅
和歌山県高野町(伊都郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
和歌山県高野町にある南海電鉄のケーブルカーの駅です。標高867mの終点にありターミナル駅として...
-
鹽竃神社
和歌山県和歌山市/その他神社・神宮・寺院
和歌山市の和歌浦に鎮座する歴史ある神社です。境内は厳粛な雰囲気が漂い、ご利益は安産子育てで...
-
熊野古道
和歌山県海南市/旧街道
たくさんのいにしえの人々が熊野詣をした歴史ある古道です。一歩一歩踏みしめながら、信仰心の重...
安部家本陣跡の新着クチコミ
-
歴史を感じます
安部家本陣跡に行きました。道場門前にありましたが、その後修理をされて香山公園内に移築されたそうです。歴史を感じます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年8月6日
まるたさん
-
石碑だけ
安部家本陣跡ですが、本当にただぽつんと石碑があるだけです。忘れ去られたような寂しい場所に感じました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年7月4日
-
石碑があるだけです
一の坂川沿いに石碑があるだけです。地図検索すると本圀寺境内に碑があるように見えますが、実際はコープ(衣類)と川の間を入ったところにあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月23日