笠山(山口県萩市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
噴火口 - 笠山(山口県萩市)のクチコミ
りすさん 女性/50代
- 家族
死火山なので、今はひっそりとしてますが、暑い地上?
と違い、噴火口の近くは、涼しく、ロマンを、感じます。
また、近くの展望台は、天気が良ければ、近くの島が、良く見えます
- 行った時期:2014年5月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年7月15日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
りすさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
アクティブハウス越前
福井県越前町(丹生郡)/プール
観光で越前に行き、イベントの日と重なり、訪れ、楽しめました。 昼食時のレストランは人気があ...
-
ネット予約OK
京都センチュリーホテル オールデイダイニング ラジョウ
京都府京都市下京区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
以前から、年に1〜2度は来させていただいています。このお値段でこの料理、デザートの内容は、い...
-
ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ
滋賀県大津市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
握り寿司を始め、手巻き寿司、海鮮丼等も好きなだけ頂けます。 今回は穴子が蒸してあり、ふっく...
-
鴨川シーワールド
千葉県鴨川市/水族館
季節外れの寒さで乳幼児2人を連れては寒かった。海の側なので当たり前かも知れないが、お昼に食...
笠山(山口県萩市)の新着クチコミ
-
展望台がお勧め
笠山自体が火山でしたが、今では休火山となっています。
北長門海岸国定公園の中心に位置し、山頂に直径30m・深さ30mの小噴火口を持つ、標高112mの小さな火山です。約1万年前に噴火したそうです。
噴火口の元まで見学できます。
展望台からの眺めも素晴らしく、ここでの夕日鑑賞も良いでしょうね。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月8日
他3枚の写真をみる
-
ヤブツバキ凄い
ヤブツバキは、良く知っているつもりでしたが、笠山のヤブツバキは、大木ばかりでビックリ、一見の価値あります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月30日
-
夕景色は絶景そのもの
数十万年前、この笠山は火山島でした。展望台近くには当時の噴火口が残っていて、自然の猛威を感じることができます。展望台から見える海景色は、平ぺったい島がいくつも点在していて絶景を作っています。これらの島々も笠山と同じく数十万年前は火山島でした。展望台は二階建てで、一階部分は喫茶カフェがあり、二階にも展望テラスがあります。初日はあいにくの曇り空、それでも素晴らしい景色に飲み込まれそうになります。翌日は午後から晴れ間が広がり、またこちらの展望台へ。青空に映える海景色は昨日に比べて迫力が凄い。日没の時間近くになると、水平線近くの島に沈む夕陽が作る景色は最高。水平線の上空までオレンジ色に染まり、夕陽が真っ赤に。素晴らしい景色に魅了されました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年7月14日
他7枚の写真をみる
-
萩 椿まつり
椿の自生林、圧巻でした。連理の椿も2本の木の枝がつながって1つになるなんて自然界の不思議ですごいなと思いました。
花は2月から咲いていて、つぼみもたくさんあり、まだ、しばらくは楽しめそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年3月10日
-
笠山の椿原生林を訪ねて
コロナウイルスで世間が危機管理をしている時、山口北部での発生はなく、予定通り、出かけました。
椿祭りは中止のため、誰も他におらず、友人夫婦8人でレンタカーを飛ばしやってきました。椿の花を鑑賞後、笠山の噴火口にはいり、その後展望台に上り、幸運にも、夕日の沈む姿を楽しむことができ感激いたしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2020年3月20日