明神池(山口県萩市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海水・淡水魚同居 - 明神池(山口県萩市)のクチコミ
自然ツウ youbarbarさん 男性/50代
- カップル・夫婦
笠山の噴火により、海→池になったとの事情。そんなに大きくない池です。近くに有料駐車場ありますが、もう閉店した「風穴(かざあなと読むらしい)の店」の前に車1台止めるスペースあります。
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
youbarbarさんの他のクチコミ
-
久美浜湾(体験観光)
京都府京丹後市/漁業体験・潮干狩り・地引網
城崎温泉旅館の素晴らしい量の多い朝食の腹ごなしに最高。「久美浜駅」にて自転車をお借りし久美...
-
竹田城跡
兵庫県朝来市/文化史跡・遺跡
非常に天気よく車からも「竹田城」が見えました。立雲狭からの眺めは「雲海」がなくてもいい。「...
-
外湯めぐり
兵庫県豊岡市/その他風呂・スパ・サロン
宿泊チェックインからチェックアウト日の15時半まで利用可能という「QRコード」を使ったシステ...
-
出石城下町のまちなみ
兵庫県豊岡市/町並み
出石城(横の神社)を中心とした綺麗な城下町。皿そばの起源は小諸(先代城主がいた)と。時計台...
明神池(山口県萩市)の新着クチコミ
-
トンビが、、、
ボラと小さなフグは見えたけど他の魚を見つけることができなかった。えさ(パン)を50円で売っているお店が目の前にあったので池の魚にあげるために購入しました。頭上に数匹トンビがピーヒョロロと言いながら木々にとまってるのは確認してましたが、パンを池に投げ入れたとたん、トンビがかっさらって行きました。その後は場所を移動するたびにトンビが付け狙ってきて、パンを池に投げ入れるたびに「どこにいたの!」という数のトンビが私達の体をかすめながらパンを全てかっさらっていきました。初めて行ったのでなんだかこわかったです。玄人の方は最初から池ではなく空に向かってパンを投げてトンビにあげていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月10日
-
海水が池に入り込んでいます。
池の中に穴があるのでしょか?
池と言っても海水なので普通に海の魚が池の中を泳いでいます。
トンビも名物らしく、魚の餌やりをめがけて横取りしてきます。
トンビとの戦いも遊べます。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年2月12日
-
トンビとねこと明神池
明神池の上にある萩ガラス工房に行くついでに立ち寄りました。
池の魚にパンをあげれるんですが、トンビが咥えて持っていくので小さなお子さんは注意して下さい。大量に飛んできます。
たまにネコに会えます。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月10日
-
池なのにフグが泳いでいる
町はずれの普通の池ですが、目を凝らしてみると、泳いでいるのは海の魚のボラやフグです。パンを持っていたので、ちぎって投げると海水魚がバシャバシャとはねて餌に集まってきます。なんとも不思議な楽しい池です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年2月21日
-
海水魚に餌付けできます
一見 淡水の池に見えて海水魚が居て 持参の食パン 明神池の近隣に魚餌として販売されてますが食パン 細かくちぎり池に投げ込むと 魚が群れてきます。が 最近はそらからトンビが その餌を狙ってきます。恐怖感あります。スキあらば元餌も 狙われます。池は道路際なので交通事故に注意して!と お見せの方から言われます。
餌やりは 池は魚 空間はトンビ 地上は猫と 凄いバトルです。
池の縁 歩き 神社と風穴があります。風穴は ファッと 感じる 冬は暖かさ 夏は涼しく 感じられるスポットです
駐車場もあり 私的には 面白スポットで萩観光では 必ず行きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月12日