敷山城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
南北朝時代 - 敷山城跡のクチコミ
山口ツウ poerさん 男性/40代
- 一人
防府市牟礼の矢筈岳にある敷山城は験観寺の寺坊があったところで寺院施設を城に流用したものになります。矢筈ヶ岳の八合目付近に位置している南北朝時代の城跡です
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2018年5月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
poerさんの他のクチコミ
-
金剛山瑞峯寺
栃木県鹿沼市/その他神社・神宮・寺院
金剛山瑞峯寺に行きました。一番の驚きは仏像の数でした。後は、不動明王三尊の迫力が印象に残っ...
-
日光真光教会礼拝堂
栃木県日光市/その他神社・神宮・寺院
日光ならではの和の建築物ではなく、日光であることを忘れてしまうようなヨーロッパの古城を思わ...
-
英国大使館別荘記念公園
栃木県日光市/公園・庭園
中禅寺湖の奥まったところに隠れるようにありました。外観は、直線基調で真っ黒な超シンプルな建...
-
白根山
栃木県日光市/山岳
日光白根山は百名山のひとつです。国定公園に指定された豊かな自然が広がる山で夏は高山植物が楽...
敷山城跡の新着クチコミ
-
戦国時代以前の城
お城と言えば、戦国時代や江戸時代のお城をイメージしますが、ここはそれよりも前の山城です。山登り感覚で行く観光スポットですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月6日
-
歴史を感じる
敷山城跡に行きました。足利尊氏に対立する清尊と教乗が、矢筈ヶ岳にあった験観寺に立てこもったことから、このような名がついたそうです。歴史を感じます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年8月6日
まるたさん
-
敷山城跡
少し上っていくと、敷山城跡の柱がたっていました。
防府平野が一望出来る場所にあり、眺めが良かったです。
お城や城跡、歴史好きな方にお勧めです。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年9月
- 投稿日:2018年6月1日