旧伊藤博文邸
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
初代総理大臣について - 旧伊藤博文邸のクチコミ
長崎ツウ takakoさん 女性/50代
- 一人
生家や邸宅が静かで落ち着く場所にあり、自然豊かなところでした。貴重な資料があり初代総理大臣としての活躍がよくわかる内容でした。
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月10日
- このクチコミは参考になりましたか?4はい
takakoさんの他のクチコミ
-
本町オリベストリート
岐阜県多治見市/町並み
陶器の産地なので懐かしい雰囲気があります。風情ある町並みに陶器の店をはじめ、趣向をこらした...
-
八千穂高原自然園
長野県佐久穂町(南佐久郡)/その他名所
自分にあったコースを選んで散策するといいと思います。滝、湿地もあり、園内にスタッフさんがい...
-
岩本寺
高知県四万十町(高岡郡)/その他神社・神宮・寺院
風光明媚な四万十町にある重厚感ある立派な寺です。本堂のあざやかな天井画は全国から公募した絵...
-
西方寺
長野県長野市/その他神社・神宮・寺院
立派な和の趣がある本堂にチベット様式の大仏が見事です。善光寺の仮本堂になったこともあり、本...
旧伊藤博文邸の新着クチコミ
-
一度行ってみたかった所
山口県にとって一番偉い人なので、少し勉強しました。ビデオを30分見ただけで、よくわかりました。今度のお札になる津田梅子さんも繋がりがある事も知りました。茅葺き屋根の生家や産湯の井戸など見る所が色々ありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月3日
-
伊藤博文が身近に!
生まれてから初代総理までの苦労や最後は建築した迎賓館が見れず亡くなってしまい残念でした。でも、これだけ今も多くの方が訪れる記念館となり素晴らしいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 投稿日:2024年3月24日
-
夏にお勧め
歴史を感じ映画もあり
VR体験もできて楽しかったです
古き時代と日本の成長を深々と
考えさせられました詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月24日
-
初代総理大臣を輩出した土地柄です。
建物は総2階で部屋数も多い洋風で、細部に技巧を施された立派な建物です。建物の周辺は田舎であり、典型的な日本家屋が多い所です。そんな中見学した邸宅は、さすが総理大臣の想いを強く感じました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2023年2月26日
-
伊藤公資料館に隣接
初代内閣総理大臣伊藤博文が先祖の法要を行うために自らが基本設計した2階建ルネサンス風の洋館です。伊藤公資料館に隣接しています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月24日