遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

アンクンさんの長崎の鼻のクチコミ - 長崎の鼻のクチコミ

アンクンさん

アンクンさん 男性/30代

4.0

友人4人と日帰り讃岐うどん旅の締めに瀬戸内海に沈む夕日が見たく出発!高松市内から近いですが穴場という事もあり殆ど人が居ませんでした。車1台が通れる細道でしたが、目の前の女木島に沈んだ綺麗な夕日のグラデーションが撮れました!!

  • 行った時期:2012年5月12日
  • 投稿日:2012年5月20日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

アンクンさんの他のクチコミ

  • 桜井二見ケ浦の写真1

    桜井二見ケ浦

    福岡県糸島市/特殊地形

    4.0

    定番の夕日スポットですが、筑前前原駅からタクシーで約25分。夫婦岩と白の鳥居がいい感じです...

  • 琴ヶ浜の写真1

    琴ヶ浜

    島根県大田市/海岸景観

    5.0

    綺麗な夕日を求めて海岸線の電車を乗って見つけたのが此処でした。 砂浜が綺麗だと思ったら結構...

  • 白山島の写真1

    白山島

    山形県鶴岡市/海岸景観

    4.0

    釣り人に混ざって夕日をずっと眺めていました。 日が沈んだ後も空がオレンジ色に染まって綺麗で...

  • こおろぎ橋の写真1

    こおろぎ橋

    石川県加賀市/歴史的建造物

    4.0

    2月に雪見&渓流沿いの温泉宿に泊まりたく大雪で電車が遅れる中、無事到着。 雪化粧した、こお...

長崎の鼻の新着クチコミ

  • 果ての果て

    4.0

    一人

    南側から屋島に上り、屋島を縦断し、遊鶴亭から下りましたが、急斜面の連続でした。下りた所の案内地図に従って砂利道を歩くこと15分程で長崎の鼻へ。さらに岩を乗り越えると本当の最先端に至ります。屋島北嶺の展望所から「あそこが長崎の鼻だ」と見下ろした所まで来たのかと思いながら見上げると、感慨深いものがありました。
    このあと、どこへ行くにせよ、北嶺から下りた所まで戻る必要があります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年12月14日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年12月15日

    5241さん

    5241さん

    • アートツウ
    • 男性/60代
  • 薩摩半島最南端の岬

    4.0

    カップル・夫婦

    長崎の鼻は、薩摩半島の最南端に突き出た岬。
    浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言い伝えられ竜宮鼻の別名を持ち、乙姫様を祭った竜宮神社もあります。
    夏はウミガメの産卵地にもなり、白い灯台と波しぶき、青い海と空、秀峰開聞岳とはるか海上にうかぶ屋久島や三島の島影も。
    霧島錦江湾国立公園に指定されているこの地は、まさに風光明媚な風景を誇り、南国の旅情をかき立ててくれます。
    薩摩半島最南端の岬ですから是非立ち寄ってください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2011年10月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年9月9日

    レガちゃんさん

    レガちゃんさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/50代
  • イマイチ

    2.0

    一人

    看板に沿って進むと、急斜面な砂利道を通って辿り着けます。ただ、特に何もなくちょっと残念な場所かなと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年6月14日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年2月15日

    コナキさん

    コナキさん

    • 香川ツウ
    • 男性/30代
  • YUさんの長崎の鼻のクチコミ

    4.0

    旅行の際、瀬戸内の夕日の写真を撮るため向かいました。高松市内から30分もかからないでしょう。ただ、屋島を巡る道路が途中から車1台しか通れない幅員となります。先端付近で長崎の鼻へ道路を逸れますが、ここからは未舗装です。晴れていて気持ちがよい、木漏れ日の間を少し走ると車10台程度止めれる駐車スペースがあり到着です。ここから100段程度でしょうか、階段を下りると長崎の鼻の砲台となります。位置的には砲台の先端から周囲270度が海といった感じで、海の景色には十分なロケーションです。左右には小さな砂浜があり、隠れた穴場といった感じです。景色を楽しむ以外は何も無いのですが、逆に景色は最高です。正面には女木島少し左に高松市が見えます。また左後方に屋島がそびえていますので雄大な感じが味わえます。この周辺には自動販売機などなにも無いので飲み物など忘れないよう調達しておきましょう。また暗くなると足場が悪く危険です。砲台の上はタイタニックの先端にいるような感じですが危険ですので十分注意を。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2011年7月15日
    • 投稿日:2011年7月23日

    YUさん

    YUさん

    • 男性/50代

長崎の鼻周辺でおすすめのグルメ

  • 長崎の鼻からの目安距離
    約3.3km

    アルプス

    高松市庵治町/焼肉

    5.0 2件

    喫茶ですがしっかりとした食事もとることができるのでおすすめです。おすすめは新鮮な旬のお刺身...by みかささん

  • こばさんのあじみなと 番所への投稿写真1

    長崎の鼻からの目安距離
    約3.3km

    あじみなと 番所

    高松市庵治町/居酒屋

    4.0 1件

    あじみなと番所でお昼はうどんを食べようと思って行ったら、のれんが出ていなくて休みのようでし...by こばさん

  • 長崎の鼻からの目安距離
    約3.6km

    貞吉

    高松市庵治町/居酒屋

    -.- (0件)
  • 長崎の鼻からの目安距離
    約3.7km

    ふじ

    高松市庵治町/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    -.- (0件)

長崎の鼻周辺で開催されるイベント

  • 特別名勝 栗林公園春のライトアップの写真1

    長崎の鼻からの目安距離
    約7.5km

    特別名勝 栗林公園春のライトアップ

    高松市栗林町

    2025年03月28日〜2025年04月06日

    0.0 0件

    “お庭の国宝”とも称される国指定の特別名勝栗林公園で、桜の美しいこの時期、北庭を中心とした...

  • さぬきマルシェinサンポートの写真1

    長崎の鼻からの目安距離
    約5.5km

    さぬきマルシェinサンポート

    高松市サンポート

    2025年04月20日〜2026年03月15日

    0.0 0件

    瀬戸内の景観が一望できるサンポート高松では、日曜を中心に「さぬきマルシェinサンポート」が開...

  • 讃州井筒屋敷 母屋企画展「雛人形展」の写真1

    長崎の鼻からの目安距離
    約33.6km

    讃州井筒屋敷 母屋企画展「雛人形展」

    東かがわ市引田

    2025年02月01日〜2025年03月30日

    0.0 0件

    醤油や酒造りの商家を改装した讃州井筒屋敷では、母屋企画展として「雛人形展」が開催されます。...

  • 香川県立亀鶴公園の桜の写真1

    長崎の鼻からの目安距離
    約16.9km

    香川県立亀鶴公園の桜

    さぬき市長尾名

    2025年03月20日〜2025年04月20日

    0.0 0件

    東讃の花見の名所で知られる亀鶴公園では、例年3月下旬から4月中旬にかけて桜が見頃を迎えます。...

長崎の鼻周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.