直島諸島
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
直島諸島
所在地を確認する
かぼちゃ
直島町は、香川県香川郡に属する町。瀬戸内海上に浮かぶ直島を中心とした直島諸島の島々で構成される。
直島町は、香川県香川郡に属する町。瀬戸内海上に浮かぶ直島を中心とした直島諸島の島々で構成される。
直島町は、香川県香川郡に属する町。瀬戸内海上に浮かぶ直島を中心とした直島諸島の島々で構成される。
これが見たかったーー!
直島町は、香川県香川郡に属する町。瀬戸内海上に浮かぶ直島を中心とした直島諸島の島々で構成される。
フェリーも水玉
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
直島諸島について
瀬戸内海の香川県高松市の北約13km、岡山県玉野市の南約3kmに位置する直島を中心とした、大小27の島々から構成される諸島です。
備讃瀬戸に広がる多島美を望みながら、島ならではの自然や文化を感じることができます。
【規模】面積14.22k平方m
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒761-3110 香川県香川郡直島町 地図 |
|---|
直島諸島のクチコミ
-
現代アートの聖地として外国人に人気です
直島諸島は27島あるそうですが、その内5島が有人島だそうです。香川県直島町に属し町役場は直島にあります。直島はベネッセを中心としたプロジェクトで現代アートの島として生まれ変わり、中でもベネッセミュージアムは泊まれる美術館として世界的に知られるようになりました。屋外には草間彌生の有名な南瓜が宮浦港にあります。今では、犬島や豊島もアート施設ができています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月7日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
岡山から高松の移動に立ち寄ってはいかがでしょうか
直島は瀬戸内芸術祭のメイン会場の一つです。期間外でも常設の芸術に触れる良い機会なので、岡山から高松に行かれる人は回路も選択肢として選べます。岡山から高松の場合時間によって乗り継ぎが素晴らしく、20分ほどしか島に滞在できません。1本、船を遅らせると数時間の余裕ができるため、港にあるレンタサイクルを利用して美術館や展示場に行くことをお勧めします。世界的にも珍しい、広範囲な美術祭を堪能してみてはいかがでしょうか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月10日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
芸術祭の期間を避けてゆっくり訪れたい
古民家を改装したアート作品の展示が魅力。「きんざ」と「南寺」は訪れて欲しい。芸術祭期間中、島内は観光客で大混雑。高速船の切符を買うのにも行列。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年10月27日
このクチコミは参考になりましたか? 2
直島諸島の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 直島諸島(ナオシマショトウ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒761-3110 香川県香川郡直島町
|
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 087-892-2222(TEL補足:総務課) |
| ホームページ | http://www.town.naoshima.lg.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
直島諸島に関するよくある質問
-
- 直島諸島周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- Little Plum - 約80m (徒歩約1分)
- 地中美術館 - 約1.4km (徒歩約18分)
- ベネッセハウス ミュージアム - 約2.1km (徒歩約27分)
- 八幡山極楽寺 - 約2.1km (徒歩約27分)
-
- 直島諸島の年齢層は?
-
- 直島諸島の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 直島諸島の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 直島諸島の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
直島諸島の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 2%
- 1〜2時間 4%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 84%
- 混雑状況
-
- 空いている 8%
- やや空き 10%
- 普通 37%
- やや混雑 38%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 23%
- 30代 41%
- 40代 18%
- 50代以上 18%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 54%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 27%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 14%
- 13歳以上 36%
