松山城二之丸史跡庭園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
松山城二之丸史跡庭園の2015年09月の口コミ - 松山城二之丸史跡庭園のクチコミ
グルメツウ 世田谷区等々力の住人さん 男性/30代
- カップル・夫婦
-
by 世田谷区等々力の住人さん(2015年9月22日撮影)
いいね 0
本丸を防衛する施設として、また藩主の生活のための「二之丸邸」が建てられていた場所。現在は史跡庭園となっており、当時の生活の様子がうかがえるような大井戸などが残されている。また、庭園内には底に小さな穴をあけた甕(かめ)が埋め込まれた水琴窟があり、水滴音が甕の内部で反響し、まるで鉄琴を叩いたような癒しの音を奏でる。藩主も楽しんだであろう癒しの音を聞きながら、当時の姿を想像することができる。
- 行った時期:2015年9月22日
- 投稿日:2017年1月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
世田谷区等々力の住人さんの他のクチコミ
-
道の駅 美濃にわか茶屋
岐阜県美濃市/道の駅・サービスエリア
道の駅 美濃にわか茶屋へのアクセスする方法は長良川鉄道越美南線の梅山駅のひとつしかない改札...
-
道の駅 茶の里東白川
岐阜県東白川村(加茂郡)/道の駅・サービスエリア
道の駅 茶の里東白川へのアクセスする方法は東海旅客鉄道株式会社高山本線の白川口駅のひとつし...
-
道の駅 美濃白川 ピアチェーレ
岐阜県白川町(加茂郡)/道の駅・サービスエリア
道の駅美濃白川ピアチェーレへのアクセスする方法は東海旅客鉄道株式会社高山本線の白川口駅のひ...
-
谷汲山 華厳寺
岐阜県揖斐川町(揖斐郡)/その他神社・神宮・寺院
谷汲山華厳寺へのアクセスする方法は樽見鉄道線の谷汲口駅のひとつしかない改札から外に出ます。...
松山城二之丸史跡庭園の新着クチコミ
-
恋人の聖地
表御殿跡は柑橘・草花園に,奥御殿跡は流水園にしてあり,大井戸遺構が露出展示してあります。2013年に恋人の聖地として選定されたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月3日
- 投稿日:2024年5月8日
すみっこさん
-
微妙
ハートの石?はこじつけ感あり。ハートに見えなくもないけど、微妙。何故恋人の聖地なのか???。松山城は他で集客できるし、あまり印象にない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月11日
-
ゆっくり散歩によい
料金がかかりますが、大人一人200円です。庭園で、人が少なく、ゆっくりできます。大きな井戸が印象的でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月27日
-
大井戸跡以外はそんなに見所も無い
結婚式の写真撮りで貸し切っている場所が多いので内部の建物は見れない時もあるが入り口ではそれは解らない。訪れる人も少ないし、コンクリート造りの人工的な四角の池が並んでいるだけなので200円の価値は大井戸跡にしかない
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月13日
-
柑橘畑??
松山城の近くの庭園だということで行ってみましたが、昔の風景をなんとなく感じました。あと、びっくりしたのは柑橘畑見たいものがたしか15種類くらいはありました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年5月9日