道後公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夜がきれい - 道後公園のクチコミ
ranranさん 女性/30代
- 友達同士
-
by ranranさん(2016年1月3日撮影)
いいね 0
昼間でも、展望台があったり色々と回るのができてお勧めですが、夜は、木にぶら下がっている提灯がともされきれいです。その提灯には幼稚園の子供達が絵を書いています。とてもほっこりしますよ。
あいにく、昼間に行ったので昼間の写真ですが…
- 行った時期:2016年1月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
aimonさんの他のクチコミ
-
レンタル着物・着付け 寺町美人
京都府京都市下京区/着物・浴衣レンタル・着付け体験
今回数ある中から選ばせて頂きました。河原町駅よりほど近く立地もよくスタッフの方々も親切でし...
-
日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道)
熊本県美里町(下益城郡)/その他名所
思っていた、以上に厳しい階段でした。頂上に着いてからも15分?くらい歩いて寺院に到達しました...
-
熊本城
熊本県熊本市中央区/城郭
中々広い敷地で見応えありました。地震跡もあり、物語っていました。昼間がおすすめです。まだ改...
-
屋久島
鹿児島県屋久島町(熊毛郡)/海岸景観
空港から、小さい可愛い、島感満載で楽しめる場所である。 島内で、必要最低限の物は全て揃うの...
道後公園の新着クチコミ
-
温泉を楽しんだ翌朝の散策に。
朝の散策にも、夜の散策にももってこいの城跡公園です。適度なアップダウンもあるので、下駄などでの散策はお勧めできませんが、春の桜も秋の紅葉も結構なものでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月8日
-
道後公園でのお花見
14世紀前半から約250年間存続した湯築城跡に整備された公園で、お堀や土塁などは当時のまま残されています。桜の名所にもなっており、例年3月には約300本のソメイヨシノが咲き始めます。訪れた日は満開のピークが少し過ぎてましたが、お堀の水面に散り始めた桜景色も綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月3日
- 投稿日:2022年4月3日
-
結構多くの遊具があり満足
孫娘の/25(初日)に訪れました。サクラが満開のお城を見た後に、ここに来ました。結構多くの遊具があり満足でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月30日
-
城跡を活用したきれいな公園
中世の伊予国守護であった河野氏の居城跡が公園になっています。公園の北口と西口に駐車場があります。城跡の発掘調査の成果を展示する資料館や復元した武家屋敷のほか、堀や土塁などの遺構を見物できます。展望台からの眺望もよく楽しい公園です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月24日
- 投稿日:2021年8月1日
のりゆきさん
-
湯築城の城址にできたこじんまりした公園です
松山城ができる前に河野氏が伊予の国を治めていた時の湯築城の城址にできた公園です。一昔前は道後動物園があり、象やキリンもいましたが、松山市のお隣の砥部町に移転しました。河野氏時代の武家屋敷も復元され、静かに昔を偲ぶことができます。道後温泉観光の一時に散歩するにはちょうどよい公園です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2020年11月21日