平尾台
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
平尾台
所在地を確認する



鍾乳洞内部(足元には水が)

茶ヶ床園地


遊具には子供がいっぱいです^^

平尾台

平尾台 カルスト

この先照明なし

青と緑のコントラスト
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
平尾台について
国の天然記念物に指定された日本三大カルストの一つです。夏の新緑、秋のススキ野など通年で楽しめます。
規模 面積8.8k平方m
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒803-0186 福岡県北九州市小倉南区大字新道寺・(行橋市) 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR石原町駅 タクシー 15分 |
平尾台のクチコミ
-
北九州の国定公園は必見!
山口県の秋吉台、四国カルストとともにん、多数の鍾乳洞で知られる日本三大カルスト台地です。景観がよいことで有名です。苅田町が眼下に広がっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
カルスト台地を歩いて貫山へ登山
4月30日に妻と平尾台を訪れました。気候も天気もよく気持ちよくカルスト台地を歩きました。大平山、四方台を経て貫山をめざしました。四方台からの眺めは絶景です。2時間で頂上に到着。頂上からは特に東側がよく見え、北九州空港も見えました。
帰りもカルスト台地のなかを歩き、素晴らしい景色を写真にとりながら歩きました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年5月1日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
天気が良くて最高の景色
天気がいいととても得した気分になれる場所です。道が狭いのですれ違いが大変です。車で行く時は気を付けてください。すれ違える場所は数か所あります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月29日
- 投稿日:2022年6月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
平尾台の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 平尾台(ヒラオダイ) |
---|---|
所在地 |
〒803-0186 福岡県北九州市小倉南区大字新道寺・(行橋市)
|
交通アクセス | (1)JR石原町駅 タクシー 15分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 093-541-4189 |
最近の編集者 |
|
平尾台に関するよくある質問
-
- 平尾台の交通アクセスは?
-
- (1)JR石原町駅 タクシー 15分
-
- 平尾台周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 菅生の滝 - 約8.7km
- 三岳梅林 - 約9.6km
- ソラランド平尾台(平尾台自然の郷) - 約1.5km (徒歩約19分)
- 千仏鍾乳洞 - 約1.2km (徒歩約16分)
-
- 平尾台の年齢層は?
-
- 平尾台の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 平尾台の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 平尾台の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
平尾台の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 17%
- 1〜2時間 34%
- 2〜3時間 31%
- 3時間以上 17%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 20%
- 普通 34%
- やや混雑 16%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 15%
- 30代 40%
- 40代 24%
- 50代以上 19%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 52%
- 3〜5人 32%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 19%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 15%