吉祥寺の藤
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
参道から境内まで藤棚に覆われています - 吉祥寺の藤のクチコミ
福岡ツウ 花ちゃんさん 男性/40代
- 一人
-
藤
by 花ちゃんさん(2017年2月22日撮影)
いいね 4
大きな藤の木があります。お寺の境内から参道まで覆いつくすように藤棚が整備されています。藤の花の季節には藤のお祭りも開催されるようです。
- 行った時期:2017年2月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年3月5日
- このクチコミは参考になりましたか?4はい
花ちゃんさんの他のクチコミ
-
鹿央里やま蓮の路
熊本県山鹿市
古代種の蓮だそうです。花は咲いていませんでした。蕾が2つだけありました。何か臭います。悪臭...
-
国宝「玉冠」特別公開
沖縄県那覇市
本物の王冠は展示されていません。受付の方も模造品だと案内しています。展示品前にも、模造品だ...
-
枝川内アジサイランド
福岡県豊前市/動物園・植物園
地域の方が、道路沿いや田んぼのあぜ道で育てたアジサイです。お花畑ではありません。農村風景と...
-
響山地区公園のアジサイ
大分県宇佐市
宇佐の町並みを見下ろす公園です。その斜面いっぱいにアジサイが植えられています。年配の方に人...
吉祥寺の藤の新着クチコミ
-
吉祥寺町の藤
初めて吉祥寺町の藤見に行きました。母が車いすでしたが近くまで車で行けたので、ゆっくり見ることができました。とても楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月18日
-
驚き
2017年のGW期間中に何気に立ち寄りました。
いやはや見事な藤の花に圧巻し、感動しました。
ミツバチも忙しそうに花の蜜集め。
地域のお祭りも開催されていて、歩行者天国となっていました。
早くコロナも収束して、また訪問してみたいものです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月29日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年12月2日
-
今年は咲き始めから2週間後が見頃でした!
今年もノダフジ(紫)の見頃は、早かったです。
北九州市のホームページに開花情報が載っているので
参考にして訪問するのが、おすすめ。
今回初めて、路線バスを乗り継いで行きました。
最寄りの「明治町団地」バス停から、徒歩で10分くらいで到着。
吉祥寺に隣接して整備された吉祥寺公園にも足を延ばし
こちらにも藤棚が有り、3階建ての展望台も有りました。
あと、吉祥寺にトイレは有りましたが
トイレットペーパーが無かったので、持参必要です。
御朱印も頂きました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月27日
-
藤の終焉
ゴールデンウィーク最終日にうかがったら、なんと藤の花をカットしている最中でした。毎年、ゴールデンウィークの最終日に、来年きれいに咲くように、花をすべてカットするとのことで、逆になかなか出逢えないときに最終の藤をみれて良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月22日
-
立派なお寺
お寺と公園があって、三重塔もあります。藤の花の名所ですが、つつじもとてもキレイです。観光客はお寺の本堂のところの藤を観るので、公園側の藤は穴場です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月10日