遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

中央公園

公園内_中央公園

公園内

中央公園
久留米中央公園の八重桜_中央公園

久留米中央公園の八重桜

午前中は空いていたが、13時頃からぎゅうぎゅう_中央公園

午前中は空いていたが、13時頃からぎゅうぎゅう

オブジェ_中央公園

オブジェ

中央公園
中央公園
スライダー_中央公園

スライダー

日本庭園のような造り_中央公園

日本庭園のような造り

菖蒲_中央公園

菖蒲

  • 公園内_中央公園
  • 中央公園
  • 久留米中央公園の八重桜_中央公園
  • 午前中は空いていたが、13時頃からぎゅうぎゅう_中央公園
  • オブジェ_中央公園
  • 中央公園
  • 中央公園
  • スライダー_中央公園
  • 日本庭園のような造り_中央公園
  • 菖蒲_中央公園
  • 評価分布

    満足
    33%
    やや満足
    53%
    普通
    14%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.3

    カップル

    4.1

    友達

    4.3

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.2

中央公園について

公園の中の市民広場には、世界的な彫刻家・豊福知徳氏の作で公園のシンボルである大噴水「愛の泉」が設置されています。また、西側の「郷学の森」には、郷土の先人、田中久重や井上伝などの胸像が並び郷土の歴史を語ってくれます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒830-0003  福岡県久留米市東櫛原町1713 地図
交通アクセス (1)西鉄久留米駅 バス ゆめタウン久留米・土木事務所・田主丸駅前行き利用「青少年科学館前」下車 九州自動車道久留米インター 車 10分

中央公園のクチコミ

  • 菖蒲を観に行きました

    4.0

    家族

    菖蒲の名所で菖蒲まつりも行われます。今年は少し開花が早いみたいで、終わりかけの花もありました。広場では子どもたちがたくさん遊んでいました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年6月3日

    まんまさん

    まんまさん

    • 福岡ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 大きな噴水が目印の公園です。

    4.0

    一人

    大人向けの公園らしく子供向けの遊具は設置されていません。
    市民の憩いの場のようで、散策する人やお年寄りがゲートボールを楽しんでいました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年4月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年4月27日

    はまぐりさん

    はまぐりさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 中央公園のシンボル「愛の泉」

    4.0

    一人

    久留米市の中心街にある、広々とした公園です。
    中でもシンボルの大噴水「愛の泉」は目を引きます。
    この日は水は止まっていました。
    園内には、スポーツ施設や鳥類センターなどがあり、
    ちょっとジョギングしたり、散歩したりと、
    気分がリフレッシュできます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年9月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年9月18日

    マービンさん

    マービンさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

中央公園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 中央公園(チュウオウコウエン)
所在地 〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町1713
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)西鉄久留米駅 バス ゆめタウン久留米・土木事務所・田主丸駅前行き利用「青少年科学館前」下車 九州自動車道久留米インター 車 10分
バリアフリー設備 障がい者用P○ 車椅子対応スロープ○ 車椅子対応トイレ○
駐車場 無料610台 夜間21:30?6:00は施錠しています。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0942-22-6177
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

中央公園に関するよくある質問

  • 中央公園の交通アクセスは?
    • (1)西鉄久留米駅 バス ゆめタウン久留米・土木事務所・田主丸駅前行き利用「青少年科学館前」下車 九州自動車道久留米インター 車 10分
  • 中央公園周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 中央公園の年齢層は?
    • 中央公園の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 中央公園の子供の年齢は何歳が多い?
    • 中央公園の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

中央公園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 49%
  • 1〜2時間 35%
  • 2〜3時間 14%
  • 3時間以上 3%
混雑状況
  • 空いている 34%
  • やや空き 21%
  • 普通 24%
  • やや混雑 16%
  • 混雑 5%
年齢層
  • 10代 5%
  • 20代 7%
  • 30代 35%
  • 40代 23%
  • 50代以上 30%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 24%
  • 2人 30%
  • 3〜5人 44%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 9%
  • 2〜3歳 23%
  • 4〜6歳 18%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.