筑後川
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山田堰は必見 - 筑後川のクチコミ
歴史ツウ スクラムパワーマンさん 男性/60代
- 一人
朝倉市の木の丸公園前にありました
筑後川の水を導入する為の石造りの堰です
堰の為、さざ波の音が聞こえる筑後川はここだけらしいです
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年12月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
スクラムパワーマンさんの他のクチコミ
-
バンテリンドーム ナゴヤ 旧ナゴヤドーム
愛知県名古屋市東区/スポーツリゾート施設
前回は応援シートでしたが、今回はオードブルドリンク付ボックスシートで観戦しました 地下鉄で...
-
恵蘇八幡宮
福岡県朝倉市/その他神社・神宮・寺院
国道横に無料駐車場がありました 隣が木の丸城跡です 国道を挟んで反対側に筑後川の山田堰があ...
-
平塚川添遺跡
福岡県朝倉市/文化史跡・遺跡
多重環濠集落跡に当時の建築物が再建されていました 卑弥呼伝説もあり、もしかしてここが邪馬台...
-
秋月城跡
福岡県朝倉市/文化史跡・遺跡
今は秋月中学校になっています 黒門と呼ばれる秋月城の大手門も近くにありました 少し山手には...
筑後川の新着クチコミ
-
一級河川 筑紫次郎(二郎)
優・優河に流るる筑後川は全国21位。「にほんのかわ(日本河川開発調査会発行)」説
筑後川は阿蘇山を水源とし九州地方北部を東から西に熊本・大分・福岡・佐賀の4県を流れ有明海に注ぐ川である。故えに1965年には一級河川と指定されていた。と記されていました。凄く歴史のある河川。筑後川沿いを快適ドライブ気持ち良いぃ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月19日
-
筑後川温泉の旅館は源泉掛け流し
原鶴温泉は循環の温泉旅館が多いですが筑後川温泉の旅館は源泉掛け流しです。トロトロで濃度も濃くてお湯はとても良いです。旅館の建物は古いですがお部屋はリニューアルされてる旅館も有り日帰り入浴可能で地元の方も多いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年12月24日
-
久しぶりです
9か月振りに、車窓からみる筑後川、何回見ても、その雄大さには圧倒されます。大きくて、一体、どこまで続くのか、かなり、距離感のある川です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月11日
-
何気ない休日が幸せ
福岡市内から
久留米方面に来る事はあまりないので
帰り道に寄ってみました♪
天気が良くて仄々出来ました詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月3日
-
どこまで続いているのかな
福岡市内から、久留米へ行く途中に、この川の雄大な流れを見る事ができます。福岡県の人にとって、すごく大事な川なんだと思います。河川敷が広く、散歩している方もよく見かけます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月15日