苅田町歴史資料館
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
小さな資料館 - 苅田町歴史資料館のクチコミ
							
							
							
								
							
							
						
アートツウ のりゆきさん 男性/40代
- 一人
 
- 
								
										施設外観
by のりゆきさん(2021年2月20日撮影)
いいね 0 - 
								
										資料館と古墳
by のりゆきさん(2021年2月20日撮影)
いいね 0 
三角縁神獣鏡が出土した石塚山古墳の出土品を中心に、苅田町で発見された考古学資料を展示しています。神獣鏡自体は他の博物館に収蔵されていて、こちらの資料館では写真展示になっています。郷土史家の方々が施設の管理をなさっているようで、訪問時は、近世から近代の苅田町の産業の歴史に御詳しい方がいらして、勉強をさせていただきました。
- 行った時期:2021年2月20日
 - 投稿日:2021年2月24日
 - このクチコミは参考になりましたか?0はい
 
のりゆきさんの他のクチコミ
- 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									
									とうまスポーツランドフィールドアスレチックコース
北海道当麻町(上川郡)/アスレチック(フィールドアスレチック等)
スポーツランドの事務所で受付し、入場料を支払うとスコアカードとビブスを渡されます。アスレチ...
 - 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									
									グリーンランド
熊本県荒尾市/テーマパーク・レジャーランド
子供が小学生になったばかりの頃に家族で遊びに行きました。小さな子供が楽しめるアトラクション...
 - 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									
									岡崎サービスエリア(上り線)
愛知県岡崎市/道の駅・サービスエリア
みそかつうどん屋さんなどが出店していてフードコートが充実しています。コンビニや土産物屋さん...
 - 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									
									六所神社
愛知県岡崎市/その他神社・神宮・寺院
東岡崎駅の南口から徒歩で10分弱で到着しました。朱塗りの社殿は装飾も手が込んでいて見事です...
 
苅田町歴史資料館の新着クチコミ
- 
							
苅田町役場の敷地内に建てられています。
神田町役場の敷地内にある無料の資料館です。苅田町の篤志家の寄付により開館した町立の資料館で、町内遺跡で発掘された出土品を中心に展示しています。資料館の裏手に石塚古墳がありここから出土されたものも展示されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月24日
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2024年4月13日
 
 - 
							
使い勝手よし
歴史資料館の中では、かなり小規模な印象強いですが、その分使い勝手が良いという好印象を受け、調べやすかったです
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
 - 投稿日:2018年8月2日
 
 - 
							
さやさんのクチコミ
しっかりとしたつくりの資料館でした。なかなか良かったです。また行きたいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
 - 投稿日:2018年6月16日
 
 - 
							
さやさんのクチコミ
いろんな資料があってとても勉強になりましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))なかなか良かったです、おすすめ
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
 - 投稿日:2018年6月16日
 
 - 
							
歴史資料館
役場の敷地内にある小さな歴史資料館です。
苅田町のこれまでの歴史が一目でわかるようになっていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
 - 投稿日:2018年3月1日
 
 

									
									
									
										
										
									
								