遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

座禅石のクチコミ一覧

1 - 7件 (全7件中)

  • 史跡巡り

    3.0
    • カップル・夫婦
    当時、僧侶だった方がこの石の上で座禅を組んだということです。
    一見ただの石にも見えますが、ここにも歴史があるんだと思いました。
    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2018年3月10日

    たろうさん

    自然ツウ たろうさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 座禅したい

    4.0
    • カップル・夫婦
    思わず座禅したくなるような石でしたね。自然界で偶然の産物とはいえ、これほどまでのバランス感覚は凄いです
    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2018年2月7日
    JOEさんの座禅石への投稿写真1

    JOEさん

    グルメツウ JOEさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 平らな石

    3.0
    • カップル・夫婦
    本当に座禅が出来そうな平らな石でした。昔はこの石の上で座禅をする人がいたのでしょうか。不思議な石でした。
    • 行った時期:2018年2月
    • 投稿日:2018年2月3日

    春日山さん

    歴史ツウ 春日山さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 普通の石にも歴史があるんですね

    4.0
    • カップル・夫婦
    真空禅師という方が、ここで座禅をされたと言われています。本堂より250m上の扇山山腹で座禅石を見つけ禅の修業をしたそうです。普通の石にも歴史があるんですね。
    • 行った時期:2013年10月
    • 投稿日:2018年1月24日

    tomikei9さん

    長崎ツウ tomikei9さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 平らな石でした

    5.0
    • カップル・夫婦
    瀧澤寺の奥にある、山の中腹にありました。真空禅師とうお坊さんがこの地にきて、座禅をされたと言われているそうです。平らな石でした。
    • 行った時期:2014年4月
    • 投稿日:2017年11月23日

    tomikei6さん

    佐賀ツウ tomikei6さん 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 修行された石

    3.0
    • カップル・夫婦
    座禅石に座られて悟りを開かれたのでしょうね。普通の平べったい石は座り心地が悪かったでしょう。修行ですね。
    • 行った時期:2015年9月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年10月5日

    ちーちゃんさん

    長崎ツウ ちーちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • おすすめ

    4.0
    • 一人
    室町時代初期(1358年)真空禅師無著妙融大和尚は諸国修行の折、当地に座禅石を発見して禅を修行。小城の山口大炊守は深く師に帰依し、二十石の領地を与え、龍澤寺を建立開山しました。
    • 行った時期:2015年6月
    • 投稿日:2016年2月12日

    saberさん

    山口ツウ saberさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

座禅石のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.