眼鏡橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
趣きのある橋です - 眼鏡橋のクチコミ
くらいふさん 男性/60代
- 一人
観光名所として有名で宿からも近かったのでふらっと訪れた。趣きのある橋で一度は訪れてみたい場所だが、観光名所というより日常生活に溶け込み(はりまや橋)感のある場所です。訪れたのは朝だがライトアップされた時間帯に行くとまた感じが違うかも…
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年8月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
くらいふさんの他のクチコミ
-
太宰治記念館「斜陽館」
青森県五所川原市/博物館
若い頃太宰治の代表作はひと通り読んだが特別ファンというわけでもない立場で訪問。 外観も素晴...
-
青池
青森県深浦町(西津軽郡)/湖沼
弘前からリゾートしらかみに乗って最寄りの十二湖駅へ。 バスは列車の到着時刻に合わせてすぐに...
-
奥入瀬渓流
青森県十和田市/運河・河川景観
土日祝限定で運行されている観光バスを利用。(弘前⇔奥入瀬) できれば、奥入瀬渓流館から子ノ...
-
鶴の舞橋
青森県鶴田町(北津軽郡)/その他名所
全長300mの木製三連橋は実際に歩いて渡るときもテンション上がるし、湖畔から岩木山を背景にボー...
眼鏡橋の新着クチコミ
-
早朝がおすすめ
人混みを避け、早朝に行くとゆっくり見ることができます。
石造りの二連アーチ、国の重要文化財。
近くからよりも、少し遠くから橋の全景を撮影すると素敵な写真が撮れるます!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月22日
-
長崎観光
新中華街で長崎ちゃんぽんを食べてから食後の散歩がてら眼鏡橋へ。観光地なだけあって、修学旅行生やインバウンドの外国人が多かったがしっかり写真が撮れて満足しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2025年7月16日
kanamisyusaさん
-
久々の眼鏡橋
相変わらずこの眼鏡橋は人が多いですね。ここの近くのちゃんぽんは最高においしいので、近くて良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月18日
-
ハートの石が撮影スポット。
眼鏡橋の近くの階段を川辺に降りて少し歩いた所に、ハートの石があります。
(ポケモンgoのポケスポットになっていたので気づきました。)
推しのアクスタと撮影。
カップルもこちらで写真を撮っていましたよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年6月9日
-
雰囲気が最高
長崎市内、眼鏡橋周辺を散策しました。橋の周辺に商店街やお寺があってたのしめました。散策の途中に、カステラが有名な松翁軒のカフェに入って休憩。このお店は予約を取って行く方が待たなくて良いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月13日