遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

興福寺とセットで観光を - 崇福寺のクチコミ

たたた〜ちゃんさん

長崎ツウ たたた〜ちゃんさん 男性/40代

5.0
  • 一人

興福寺と同じく、中国との文化交流の一端を垣間見ることのできるお寺です。
荘厳な空気と歴史の重みを感じてはいかがでしょう。

  • 行った時期:2011年9月1日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2015年9月12日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

たたた〜ちゃんさんの他のクチコミ

崇福寺の新着クチコミ

  • 中国寺院そのもの

    5.0

    カップル・夫婦

    中国に旅行に行った際には中国の寺院を回りますが、中国の様式をそのまま残した貴重な作りになっていました。
    唐が日本に進出してきたときに、その名残を思わせます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年1月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年2月9日

    他1枚の写真をみる

    一期一会さん

    一期一会さん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代
  • 日本の中の中国

    4.0

    一人

    風頭山の麓に位置する寺院群の南の起点です。崇福寺電停から1つ戻った交差点を右に入るとほどなく右手に山門が見えてきます。その山門からして中国風で、境内は中国映画のセットであるかのように日本離れした雰囲気でした。中華街へ行くよりも、ここの方が長崎と中国の深いつながりがより強く感じられます。売店の福建出身というおばさんは、とても話し好きです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年1月22日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年1月24日

    5241さん

    5241さん

    • アートツウ
    • 男性/60代
  • 日本にいて台湾気分

    5.0

    カップル・夫婦

    今回初めて訪れました。意外と近くてびっくりです。夕方だったせいか、人影もまばらでゆっくり見て回ることができました。お線香とか、台湾でよく見た長いお線香を使っています。彩りなども台湾みたいで、かいがいへいけないこのご時世で海外気分が味わえました。少し階段はありますが、行ってみる価値ありですよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年1月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年1月10日

    うっちゃんさん

    うっちゃんさん

    • 男性/60代
  • 国宝が2つも

    5.0

    一人

    長崎在住の華僑の人々が創建した中国式の寺院。眼鏡橋からは15分歩きましたが、最寄りの電停崇福寺駅からは3分ほど。赤い楼門の隣には台数は少ないですが、無料の駐車場もあります。グラバー園や大浦天主堂から離れているためか参拝者は一人。街中の寺院で、敷地は普通のお寺さんと変わりません。しかし狭い敷地に並ぶ建造物のうち、2つは国宝、それ以外もほとんどが重要文化財という、貴重な建造物の宝庫です。九州の国宝建造物は5件ありますが、そのうちの2件がここ崇福寺にあります。入り口の真っ赤な中国風の楼門を入り、階段を上がったところにある第一峰門とその奥にある宝殿が国宝です。いずれも明末の建築様式による現存建造物としては日本国内最古となります。宝殿は軒周りの垂花柱が有名で、軒下にずらりと逆擬宝珠がぶら下がっています。確かに初めてみる様式です。この逆擬宝珠の垂花柱は日本ではもちろん、中国でも現存するのは珍しいとのこと。その向かいの護法堂には観音様と関羽が祀られています。関羽は中国では関帝という神様として祀られており、こちらの関帝にはネズミ捕りの逸話も残されています。飾り布や装飾も中国風、祀り方も中国風、異国情緒を楽しめます。観光客は少ないですが、歴史建造物が好きな人にとっては必見のスポットです。御朱印とかお土産物屋さんはないのでご留意ください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年4月6日

    りゅうさん

    りゅうさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 日本にあって日本でない

    5.0

    カップル・夫婦

     長崎を旅行した時、国宝建築のあるこちらに伺いましたが、こちらは中国の黄檗宗という宗派の寺院とのことで、深い赤色が基調の建物が目立ち、黒が基調の日本のお寺とはかなり趣を異にした雰囲気でした。
     入り口の三門などは、屋根の「反り」が日本の寺院建築のそれとは明らかに異なっていて、「日本にあって日本じゃない」感じがして興味深かったですね。
     国宝に指定されている第一峰門には、中国では縁起物とされているらしい「コウモリ」の彫刻が施されているのですが、青いコウモリが、意外と可愛らしかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年12月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年1月5日

    他1枚の写真をみる

    yosshyさん

    yosshyさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/50代

崇福寺周辺でおすすめのグルメ

  • poporonさんの大阪屋 浜町店への投稿写真1

    崇福寺からの目安距離
    約330m (徒歩約5分)

    大阪屋 浜町店

    長崎市鍛冶屋町/焼肉

    4.7 7件

    美味しい焼肉が食べたいときは大阪屋さんに行きます。お値段は高めだけど霜降り肉が今は昔ほど食...by poporonさん

  • おかたろうさんのコバチへの投稿写真1

    崇福寺からの目安距離
    約300m (徒歩約4分)

    コバチ

    長崎市鍛冶屋町/居酒屋

    • ご当地
    3.8 6件

    初めて予約して二次会に利用しました。たまたまなのかその時間に団体客がいて、姉妹店だかの隣の...by ひーさん

  • 温野菜  長崎思案橋店の写真1

    崇福寺からの目安距離
    約340m (徒歩約5分)

    温野菜 長崎思案橋店

    長崎市鍛冶屋町/しゃぶしゃぶ・すき焼き

    3.0 4件

    すき焼きと昆布だし?にしました。 今回もすき焼きは途中で飽きて来て、後半はあっさり出汁の方...by tofutofuさん

  • スヌ夫さんの自由飛行館への投稿写真1

    崇福寺からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    自由飛行館

    長崎市鍛冶屋町/カフェ

    4.5 9件

    ずーっと行って見たかったお店で、今回訪れる事が出来ました。 スタッフの方も気さくな方でたわ...by まなしょうさん

崇福寺周辺で開催されるイベント

  • 長崎ハタ揚げ大会の写真1

    崇福寺からの目安距離
    約2.5km (徒歩約32分)

    長崎ハタ揚げ大会

    長崎市田上

    2025年04月06日

    0.0 0件

    長崎の春の風物詩として知られる「ハタ(凧)揚げ」は、ほかの地方とは異なる独特のスタイルが特...

  • 立山公園の桜の写真1

    崇福寺からの目安距離
    約2.0km (徒歩約25分)

    立山公園の桜

    長崎市立山

    2025年03月20日〜2025年04月07日

    0.0 0件

    長崎市市街地の山手側からの長崎港が一望できる立山公園で、例年3月下旬から4月上旬にかけて、桜...

  • 古賀植木まつりの写真1

    崇福寺からの目安距離
    約8.6km

    古賀植木まつり

    長崎市松原町

    2025年05月01日〜05日

    0.0 0件

    古くからの植木の産地である古賀地区で、恒例の「古賀植木まつり」が開催されます。庭木をはじめ...

  • 開館20周年記念 コレクションの在りか−現在地をみつめての写真1

    崇福寺からの目安距離
    約1.2km (徒歩約16分)

    開館20周年記念 コレクションの在りか−現在地をみつめて

    長崎市出島町

    2025年04月12日〜2025年06月29日

    0.0 0件

    2025年4月に開館20周年を迎える長崎県美術館で、「コレクションの在りか−現在地をみつめて」と...

崇福寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.