遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

住宅群に - 古写真資料館・埋蔵資料館のクチコミ

ちゃたろうさん

神奈川ツウ ちゃたろうさん 女性/40代

3.0
  • カップル・夫婦

長崎の東山手の洋風住宅群の一角にある施設です。奥の方は無料の施設なのですが、ここは有料施設です。洋風の建物の中に写真を中心とした資料が並んでいました。夕方だったからかお客さんはほぼいなかったです。

  • 行った時期:2018年2月
  • 投稿日:2018年4月21日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

ちゃたろうさんの他のクチコミ

古写真資料館・埋蔵資料館の新着クチコミ

  • 日本初の写真

    3.0

    カップル・夫婦

    上野彦馬(1838年〜1904年)眼鏡橋近くで生まれ中島川河畔に日本初の写真館を設立医学伝習所で舎密学(現在の科学)を学び湿版写真を開発 個人的にはノーベル賞に値するかと思います。よく見る坂本龍馬の写真を撮影 墓地は風頭公園近くにあります。眼鏡橋から墓所の山道を20分近くかけて登るとあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年10月11日

    とらさんさん

    とらさんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代
  • 綺麗な洋館

    4.0

    一人

    オランダ坂の一角いある洋風住宅の中にあります。孔子廟の真裏でした。一番手前の洋館に受付の方がいるので、そこで入場料を払うと他の3棟も見学できるそうです。幕末から明治期に活躍した写真家の上野彦馬さんの作品が展示されています。一番手前の建屋には、坂本龍馬や高杉晋作の写真が展示されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年4月17日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年4月18日

    のりゆきさん

    のりゆきさん

    • アートツウ
    • 男性/40代
  • 洋風住宅群の建物の一つ

    3.0

    友達同士

    東山洋風住宅群の中の建物の一つです。東山手洋風住宅は無料と有料で見学できるところがあるのですがこちらの見学は有料です。100円だったと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 投稿日:2019年3月10日

    poporonさん

    poporonさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代
  • 幕末から明治期

    3.0

    一人

    長崎の市指定有形文化財に指定されている、東山手洋風7棟のうち3棟が古写真資料館です。幕末から明治期の長崎の外国人居留地と市街地を表した写真147枚です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月
    • 投稿日:2019年2月17日

    のりさん

    のりさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代
  • 資料館

    2.0

    カップル・夫婦

    東山手洋風住宅街にあります。とてもきれいな資料館です。残念ながら、私も、無料の施設との違いがわかりませんでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年2月
    • 投稿日:2018年5月17日

    ともさん

    ともさん

    • 自然ツウ
    • 女性/10代

古写真資料館・埋蔵資料館周辺でおすすめのグルメ

  • 古写真資料館・埋蔵資料館からの目安距離
    約420m (徒歩約6分)

    タフト(TAFT)

    長崎市東山手町/カフェ

    -.- (0件)
  • 古写真資料館・埋蔵資料館からの目安距離
    約410m (徒歩約6分)

    居酒屋 心意気

    長崎市東山手町/居酒屋

    -.- (0件)
  • 古写真資料館・埋蔵資料館からの目安距離
    約380m (徒歩約5分)

    カフェカプリス

    長崎市東山手町/スイーツ・ケーキ

    -.- (0件)
  • harusuさんの四海楼への投稿写真1

    古写真資料館・埋蔵資料館からの目安距離
    約330m (徒歩約5分)

    四海楼

    長崎市松が枝町/その他中華料理

    • ご当地
    4.2 251件

    本当は大浦天主堂から隣接するグラバー園を見学するのがルートとして妥当なのだと思いますが、先...by たれれったさん

古写真資料館・埋蔵資料館周辺で開催されるイベント

  • グラバー園開園50周年記念夜間イベント「マダム・バタフライ ひかり咲く夜 明治夜宴」の写真1

    古写真資料館・埋蔵資料館からの目安距離
    約400m (徒歩約5分)

    グラバー園開園50周年記念夜間イベント「マダム・バタフライ ひかり咲く夜 明治夜宴」

    長崎市南山手町

    2024年07月20日〜2025年03月31日

    0.0 0件

    2024年で開園50周年を迎えたグラバー園で、特別イベント「明治夜宴」が開催され、世界遺産「旧グ...

  • 長崎ハタ揚げ大会の写真1

    古写真資料館・埋蔵資料館からの目安距離
    約2.3km (徒歩約29分)

    長崎ハタ揚げ大会

    長崎市田上

    2025年04月06日

    0.0 0件

    長崎の春の風物詩として知られる「ハタ(凧)揚げ」は、ほかの地方とは異なる独特のスタイルが特...

  • 立山公園の桜の写真1

    古写真資料館・埋蔵資料館からの目安距離
    約2.8km (徒歩約35分)

    立山公園の桜

    長崎市立山

    2025年03月20日〜2025年04月07日

    0.0 0件

    長崎市市街地の山手側からの長崎港が一望できる立山公園で、例年3月下旬から4月上旬にかけて、桜...

  • 古賀植木まつりの写真1

    古写真資料館・埋蔵資料館からの目安距離
    約9.8km

    古賀植木まつり

    長崎市松原町

    2025年05月01日〜05日

    0.0 0件

    古くからの植木の産地である古賀地区で、恒例の「古賀植木まつり」が開催されます。庭木をはじめ...

古写真資料館・埋蔵資料館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.