焼山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
焼山 - 焼山のクチコミ
福岡ツウ りんごっちさん 女性/40代
- 家族
焼山は、長崎にある山である程度の標高があり綺麗な景色を見ることができます。春は青々としていて綺麗です。
- 行った時期:2015年4月
- 投稿日:2016年9月2日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
りんごっちさんの他のクチコミ
-
筋湯温泉
大分県九重町(玖珠郡)/健康ランド・スーパー銭湯
筋湯温泉は、大分でも特に有名な温泉で、とても泉質がいいです。お客さんも多くて、とても人気が...
-
大神(おおが)ファーム
大分県日出町(速見郡)/キャンドル作り(アロマキャンドル等)
大神ファームは、体験型のハーブ農園で農園のあちこちでとてもいい香りがしています。レストラン...
-
おにやまホテル
大分県別府市/ホテル
おにやまホテルは、とても人気のあるホテルでたくさんの方が宿泊していました。温泉がとても綺麗...
-
神楽女湖の花菖蒲
大分県別府市/動物園・植物園
神楽女湖の花菖蒲を見に行ったんですが、あたりいっぱいに菖蒲の花が咲き誇ってきてとても綺麗で...
焼山の新着クチコミ
-
いろんな表情を見せていました。
雲仙・普賢岳の北東にそびえる焼山ですが、登ると一枚岩があり、その向こう側は断崖絶壁になっていて、いろんな表情を見せていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2018年5月16日
-
焼山は、噴火して流れ出た溶岩流だそうです
焼山展望園地の展望デッキからは標高420mの焼山が綺麗に見えて楽しめます。焼山は、噴火して流れ出た溶岩流だそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年5月
- 投稿日:2018年5月2日
-
普賢岳災害の周辺
1991年の普賢岳災害で被害があったところですが、平成29年5月には
芝桜とポピーの園地になってイベントが組まれていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年8月3日
takakoさん
-
島原の山
焼山にお邪魔しました。
こちらの山は約200年前に雲仙岳が噴火した時に形成された山だそうです。
一般的に日本の山は杉やひのきが多いですが、こちらは松の木が沢山ありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月26日
-
聖なる森?
普賢岳の噴火の際、噴出した熔岩流によってできたとか。隠れキリシタンの聖地という話もあるそうですね。
見た感じは普通の山ですが、空気は澄んでいて…色々と思いを馳せてしまいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2011年7月
- 投稿日:2015年11月18日