大村公園
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
大村公園
所在地を確認する
													
												大村城下の菖蒲園
													
												
													
												長堀の花菖蒲
													
												オオムラザクラ満開!
													
												
													
												桜が綺麗でした。
													
												桜が綺麗でした♪
													
												
													
												一枚目の 菖蒲の花
													
												池の中を泳ぐ亀
- 
											
評価分布
 - 
											
旅行タイプ別評価
 
大村公園について
県内随一の花の名所として知られ、『日本の歴史公園100選』の地に選定されている大村公園は、大村藩主の居城であった玖島城跡にあります。城の石垣は当時のまま残っており、その他も多くの史跡を残しています。春は桜に始まり、花菖蒲と約3カ月間花の季節が続きます。大村公園の桜は『日本さくら名所100選』の地に選定を受けており、花弁が60?200枚にもなる国指定天然記念物「オオムラザクラ」をはじめ約2,000本の桜が、期間中、公園一帯をピンク色に染めます。また桜・花菖蒲と城跡との共演は風情があり、絶景です。
【料金】 無料
【規模】面積:21.4ha
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:開園 年中開放
毎年3月25日?6月20日は花まつり期間 | 
								
|---|---|
| 所在地 | 〒856-0834 長崎県大村市玖島1丁目43 地図 | 
| 交通アクセス | (1)大村駅 バス 10分 長崎自動車道大村IC 車 15分 長崎自動車道木場スマートIC 車 10分 ※ETC専用 | 
大村公園のクチコミ
- 
					
花見を堪能できました
満開の桜の下、いなほ焼き、梅ヶ枝餅をいただいて、春の休日を満喫しました。大村桜はまだ蕾でしたが、サンプルのように先駆けの花が一輪開いていて、その愛らしいこと。刻まれた歴史とおおらかな自然に、心和みました。厄割り石に石を投げて割り、家族の厄除けもできました。駅から少し歩きますが、行く価値のある場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:2〜3時間
 - 投稿日:2023年3月30日
 
このクチコミは参考になりましたか? 1
 - 
					
梅雨の谷間でのんびり散歩
今年、84歳、年男の父と80歳の傘寿を迎える母と花菖蒲を見るために出かけました。当日は梅雨の谷間でスッキリと晴れた日でした。
幹線道路から入って左側に無料の駐車場があるのですが、そこから道を挟んで反対側が公園です。駐車場からは花菖蒲が、早く見てくれ!と言わんばかりに咲き乱れているのが見えています。公園に入るなり、海側の方向に菖蒲園が延びています。この様な光景は初めて見ました。圧巻です。時計周りで菖蒲園を一回り。両親も無理なく歩けたと思います。いい散歩が出来ました。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月31日
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 家族の内訳:親・祖父母
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2021年6月2日
 
このクチコミは参考になりましたか? 9
 - 
					
季節によって色が変わる場所
公園自体はとても大きくて、散歩も気持ちよいです。
桜の木も多くて、春に来たら綺麗だったんだろうなと思いました。
私が行った時は、桜はなかったですが、立派な木々に見ごたえもありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2019年6月5日
 
このクチコミは参考になりましたか? 1
 
大村公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 大村公園(オオムラコウエン) | 
|---|---|
| 所在地 | 
									〒856-0834 長崎県大村市玖島1丁目43
									
									
									
										
  | 
							
| 交通アクセス | (1)大村駅 バス 10分
長崎自動車道大村IC 車 15分
長崎自動車道木場スマートIC 車 10分 ※ETC専用 | 
								
| 営業期間 | その他:開園 年中開放
毎年3月25日?6月20日は花まつり期間 | 
								
| バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ3 (コンベンション協会裏に2基、角掘り前1基)
車椅子対応スロープ1 (角堀前の多目的トイレ)
障がい者用P3 (コンベンション協会前の駐車場)
オムツ交換台1 (コンベンション協会前の多目的トイレ内)
車椅子貸出2 (事前予約不可) | 
											
| 駐車場 | 駐車場 無料134台 | 
											
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0957-53-4111  | 
									
									
								
| ホームページ | https://www.city.omura.nagasaki.jp/kankou/kanko/omuranohana/ohanami/omurakoen.html | 
| 最近の編集者 | 
										
											
											
												
												
												
												
												
												
													
												
											
											
  | 
								
大村公園に関するよくある質問
- 
					
- 大村公園の営業時間/期間は?
 - 
							
- その他:開園 年中開放 毎年3月25日?6月20日は花まつり期間
 
 
 - 
					
- 大村公園の交通アクセスは?
 - 
							
- (1)大村駅 バス 10分 長崎自動車道大村IC 車 15分 長崎自動車道木場スマートIC 車 10分 ※ETC専用
 
 
 - 
					
- 大村公園周辺のおすすめ観光スポットは?
 - 
							
- 大村公園 カンタンきものレンタル - 約350m (徒歩約5分)
 - 旧楠本正隆屋敷 - 約1.3km (徒歩約17分)
 - 草場小路武家屋敷通り - 約1.1km (徒歩約15分)
 - 玖島城跡 - 約330m (徒歩約5分)
 
 
 - 
					
- 大村公園の年齢層は?
 - 
							
- 大村公園の年齢層は30代が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 - 
					
- 大村公園の子供の年齢は何歳が多い?
 - 
							
- 大村公園の子供の年齢は0〜1歳が最も多いです。
 - ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
 
 
 
大村公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
- 
											1月
 - 
											2月
 - 
											3月
 - 
											4月
 - 
											5月
 - 
											6月
 - 
											7月
 - 
											8月
 - 
											9月
 - 
											10月
 - 
											11月
 - 
											12月
 
訪問者の特徴
- 滞在時間
 - 
											
- 1時間未満 29%
 - 1〜2時間 52%
 - 2〜3時間 14%
 - 3時間以上 4%
 
 - 混雑状況
 - 
											
- 空いている 19%
 - やや空き 9%
 - 普通 19%
 - やや混雑 40%
 - 混雑 12%
 
 - 年齢層
 - 
											
- 10代 1%
 - 20代 21%
 - 30代 35%
 - 40代 23%
 - 50代以上 20%
 
 - 男女比
 - 
											
- 男性が多い 0%
 - やや男性多 0%
 - 約半数 0%
 - やや女性多 100%
 - 女性が多い 0%
 
 - 訪問人数
 - 
											
- 1人 15%
 - 2人 39%
 - 3〜5人 40%
 - 6〜9人 4%
 - 10人以上 2%
 
 - 子供の年齢
 - 
											
- 0〜1歳 33%
 - 2〜3歳 15%
 - 4〜6歳 21%
 - 7〜12歳 18%
 - 13歳以上 12%
 
 
