遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

福江城(石田城)跡

立派な石垣_福江城(石田城)跡

立派な石垣

後ろには五島高校の校舎が見えます_福江城(石田城)跡

後ろには五島高校の校舎が見えます

福江城(石田城)跡
五島高校_福江城(石田城)跡

福江城(石田城)跡 五島高校

福江城(石田城)跡_福江城(石田城)跡

福江城(石田城)跡

福江城(石田城)跡_福江城(石田城)跡

福江城(石田城)跡

福江城跡_福江城(石田城)跡

福江城跡

立派なお堀_福江城(石田城)跡

立派なお堀

石垣にも歴史を感じます_福江城(石田城)跡

石垣にも歴史を感じます

石田城跡_福江城(石田城)跡

石田城跡

  • 立派な石垣_福江城(石田城)跡
  • 後ろには五島高校の校舎が見えます_福江城(石田城)跡
  • 福江城(石田城)跡
五島高校_福江城(石田城)跡
  • 福江城(石田城)跡_福江城(石田城)跡
  • 福江城(石田城)跡_福江城(石田城)跡
  • 福江城跡_福江城(石田城)跡
  • 立派なお堀_福江城(石田城)跡
  • 石垣にも歴史を感じます_福江城(石田城)跡
  • 石田城跡_福江城(石田城)跡
  • 評価分布

    満足
    12%
    やや満足
    65%
    普通
    24%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.0

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    4.0

福江城(石田城)跡について

文久3年(1863)に五島盛徳が五島福江島の中心地に築城。文化5年(1808)にイギリス軍艦フェーントン号が長崎港に侵入し,海防の必要性が高まったので,肥前(長崎県)五島藩主は幕府に築城許可を願い出た。青方晋賜・藤原久与の監督で工事を進め,完成したのは明治維新の5年前であった。現在は,石垣・大手門,城郭の一角に盛成の隠殿五島邸とその庭園が残る。
文化財 都道府県指定史跡 名勝指定(県)
時代 1863


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒853-0018  長崎県五島市池田町 地図
交通アクセス (1)福江港 徒歩 10分

福江城(石田城)跡のクチコミ

  • 基本的に城跡です。五島氏庭園隠殿屋敷へ行きましょう。

    4.0

    一人

    基本的に城跡です。城跡は今は高校です。
    五島氏庭園隠殿屋敷へ行きましょう。
    そちらは今でもしっかりと残っていますし見ごたえもあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年3月22日

    ニャンコロメさん

    ニャンコロメさん

    • 沖縄ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 昔の事を想像しながらお堀巡りも良いですね

    4.0

    カップル・夫婦

    大きなお城跡で、石垣が残っているので壮大な感じがしました。昔の事を想像しながらお堀巡りも良いですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2013年8月
    • 投稿日:2018年6月24日

    ちーちゃんさん

    ちーちゃんさん

    • 長崎ツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 五島高校とともに素晴らしい

    5.0

    カップル・夫婦

    教会群を巡った後、夕方散策しました。本丸跡などは県立五島高校になっています。ちょうど行った日が修了式の日でしたが、夕方だったので生徒さんはあまりいませんでした。夫婦二人で城跡の散策がてら勝手に校内にお邪魔しました。見知らぬ二人だというのに、すれ違う生徒さんがみんな「こんちには」と声をかけてくれます。校内もとてもきれいです。石垣の上に立つ鉄筋の校舎ですが、その場の雰囲気を損なわない歴史を感じました。あの雰囲気の中で育つ素晴らしい生徒さんだと感心しました。普段学校があるときは中には入れませんが、外観とうまく溶け合った素晴らしい雰囲気です。なんか五島高校のPRのようですが。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年3月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年4月1日

    けいちゃんさん

    けいちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

福江城(石田城)跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 福江城(石田城)跡(フクエジョウイシダジョウセキ)
所在地 〒853-0018 長崎県五島市池田町
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)福江港 徒歩 10分
その他 文化財:都道府県指定史跡 名勝指定(県)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0959-74-0811
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

福江城(石田城)跡に関するよくある質問

  • 福江城(石田城)跡の交通アクセスは?
    • (1)福江港 徒歩 10分
  • 福江城(石田城)跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 福江城(石田城)跡の年齢層は?
    • 福江城(石田城)跡の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 福江城(石田城)跡の子供の年齢は何歳が多い?
    • 福江城(石田城)跡の子供の年齢は0〜1歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

福江城(石田城)跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 92%
  • 1〜2時間 8%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 83%
  • やや空き 8%
  • 普通 8%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 35%
  • 40代 41%
  • 50代以上 24%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 44%
  • 2人 38%
  • 3〜5人 19%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 100%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.