藤浦洸詩碑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
詩碑 - 藤浦洸詩碑のクチコミ
自然ツウ たろうさん 男性/50代
- カップル・夫婦
うで湯、あし湯を利用した際に見つけました。
足湯のすぐそばに建てられていて、たいへん立派な碑でした。
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年2月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たろうさんの他のクチコミ
藤浦洸詩碑の新着クチコミ
-
藤浦洸詩碑
平戸温泉「うで湯・あし湯」の隣には立派な石碑が、地元出身の作詞家藤浦洸の詩碑でした。「新しい朝が来た 希望の朝だ」で始まるラジオ体操の歌の作詞家でもあり、小学校の夏休みを思い出しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月17日
- 投稿日:2024年5月21日
-
藤浦洸詩碑
足湯のすぐそばにその歌碑がありました。昭和時代の作詞家、詩人だった藤原洸氏は長崎県平戸市出身でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月27日
-
新しい朝が来た
市中にある平戸温泉うで湯・足湯の隣にある石碑。藤浦は戦前戦後を通じて昭和に活躍した平戸市出身の詩人、作詞家で、美空ひばりなど多数のヒット曲や「ラジオ体操のうた」を手掛けたという。歌碑の穴に手をかざすと藤浦が作詞した「平戸のうた」が流れる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月13日
-
観光地らしいですね
平戸温泉のうで湯・足湯の横のところには、藤浦洸の「平戸のうた」の歌碑が建立されていました。観光地らしいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年1月
- 投稿日:2018年5月24日
-
おお
足湯のちかくにあるので、すぐわかるかとおもいます(((o(*゚▽゚*)o)))趣きをかんじてよかったです
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月24日