遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

生月町博物館・島の館

くじらの像_生月町博物館・島の館

くじらの像

生月町博物館・島の館
生月町博物館・島の館
  • くじらの像_生月町博物館・島の館
  • 生月町博物館・島の館
  • 生月町博物館・島の館
  • 評価分布

    満足
    56%
    やや満足
    25%
    普通
    19%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.2

    友達

    -.-

    シニア

    4.2

    一人旅

    -.-

生月町博物館・島の館について

捕鯨ゾーン・島のくらしゾーン・隠れキリシタンゾーン・シーファンタジックアリーナ(水棲生物のはく製館)の4つのゾーンに分けられている。 また、案内をつけることもできるので、より詳しく生月について知ることができる。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館:9:00〜17:00
休館:正月(1/1・2))※館内メンテナンスのため臨時休館あり
所在地 〒859-5706  長崎県平戸市生月町南免4289 MAP
0950-53-3000
交通アクセス (1)平戸市からバスで40分
(2)平戸市から車で30分

生月町博物館・島の館周辺のおすすめ観光スポット

  • poporonさんの生月大橋への投稿写真1

    生月町博物館・島の館からの目安距離
    約840m (徒歩約11分)

    生月大橋

    平戸市生月町南免/近代建築

    • 王道
    4.0 133件

    遠くから青色のゴツゴツした感じの橋が見えていたがカーブを曲がると突然生月大橋が目の前に現れ...by よりみちさん

  • カワラさんの生月サンセットウェイへの投稿写真1

    生月町博物館・島の館からの目安距離
    約5.9km

    生月サンセットウェイ

    平戸市生月町南免/その他名所

    • 王道
    4.4 106件

    大型バイクで訪れましたがこの道は整備も行き届いていてとても走りやすくしかもほとんど車が走っ...by しましまさん

  • mekashiyaさんのガラス工房 ルナ・イエナへの投稿写真1

    生月町博物館・島の館からの目安距離
    約210m (徒歩約3分)

    ガラス工房 ルナ・イエナ

    平戸市生月町南免/ガラス細工作り

    4.5 2件

    雰囲気のいいガラス工房で、手作りの体験もできるそうです。売られているガラス細工は可愛らしく...by アリスさん

  • マイBOOさんの生月大橋公園への投稿写真1

    生月町博物館・島の館からの目安距離
    約240m (徒歩約3分)

    生月大橋公園

    平戸市生月町南免/公園・庭園

    3.8 15件

    道の駅などもある便利な公園です。 生月大橋を間近で見ることができ、良い写真スポットでした。...by マイBOOさん

生月町博物館・島の館のクチコミ

  • 見逃すには惜しい穴場です

    5.0

    カップル・夫婦

    少し古びた外観から、当初はあまり期待せず入館。先行者1名のみ。しかしながら、その展示内容の豊富さに驚き。テーマ毎に分かれており、主には捕鯨の歴史、キリシタン信仰、海の恵み、という感じでしょうか。個人的には捕鯨部分に最も惹かれました。捕鯨に使用する器具・道具。解体の手順。昔は島人総出のお祭りのような感じだったんでしょうね。捕鯨豪商もこの地から。三井や住友と肩を並べる大金持ちだったようです。胎児や雄雌生殖器のホルマリン漬け等、まず見ることのできない展示物がたくさん。キリシタン信仰は、島原城の展示物に代表されるような生々しい弾圧の記録と言うよりむしろ、明治以降の写真もまじえた信仰のしきたりや設備等、広い意味での民俗展示と思った方がより理解できると思います。当時を精巧に模したセットもなかなかおどろおどろしくて素敵。最後に海の生き物の展示スペースでほっこり。次の目的地のあごだしラーメン店の開店時刻が迫っていたため、40分程度の滞在でしたが、その倍は時間をかけたかったところです。残念。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年6月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年6月3日

    のりりさん

    のりりさん

    • 熊本ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • クジラの大きさがわかりました

    5.0

    カップル・夫婦

    かくれキリシタンや捕鯨などの歴史を模型や展示や説明されているところで、いろいろと楽しめました。クジラの大きさがわかりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年6月
    • 投稿日:2018年5月22日

    tomikei6さん

    tomikei6さん

    • 佐賀ツウ
    • 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 鯨のモニュメントがあり、大きさにびっくりしました

    5.0

    カップル・夫婦

    玄関前には鯨のモニュメントがあり、大きさにびっくりしました。魚介類の剥製およそ400点を展示したコーナーがあり、楽しめました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年11月
    • 投稿日:2018年3月22日

    tomikei9さん

    tomikei9さん

    • 長崎ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

生月町博物館・島の館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 生月町博物館・島の館(イキツキチョウハクブツカンシマノヤカタ)
所在地 〒859-5706 長崎県平戸市生月町南免4289
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)平戸市からバスで40分
(2)平戸市から車で30分
営業期間 開館:9:00〜17:00
休館:正月(1/1・2))※館内メンテナンスのため臨時休館あり
料金 大人:大人:520円 団体15名から470円
高校生:高校生:310円 団体15名から280円
中学生:中学生:210円 団体15名から190円
小学生:小学生:210円 団体15名から190円
駐車場 無料:56台
その他情報 管理者 :平戸市
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0950-53-3000
ホームページ http://www.hira-shin.jp/shimanoyakata
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

生月町博物館・島の館に関するよくある質問

  • 生月町博物館・島の館の営業時間/期間は?
    • 開館:9:00〜17:00
    • 休館:正月(1/1・2))※館内メンテナンスのため臨時休館あり
  • 生月町博物館・島の館の交通アクセスは?
    • (1)平戸市からバスで40分
    • (2)平戸市から車で30分
  • 生月町博物館・島の館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 生月町博物館・島の館の年齢層は?
    • 生月町博物館・島の館の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
  • 生月町博物館・島の館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 生月町博物館・島の館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。

生月町博物館・島の館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 38%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 13%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 63%
  • やや空き 38%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 6%
  • 30代 6%
  • 40代 44%
  • 50代以上 44%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 17%
  • 2人 75%
  • 3〜5人 8%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • あおしさんの平戸切支丹資料館への投稿写真1

    平戸切支丹資料館

    • 王道
    4.1 30件

    納戸神やマリア像や踏み絵など当時に使われていたものや資料などどれもかなり興味深くみることが...by かたさん

  • しちのすけさんの最教寺霊宝館への投稿写真1

    最教寺霊宝館

    4.1 13件

    平戸は教会がいくつもあるのが有名ですが、ここのお寺も見学すると見所があり、三重の塔がとても...by tomikei6さん

  • まりもさんの松浦市立鷹島歴史民俗資料館への投稿写真1

    松浦市立鷹島歴史民俗資料館

    4.0 5件

    海底から発見された貴重な遺物、その他考古学・民俗学の資料を収集・展示していました。教科書で...by tomikei9さん

  • まりもさんの松浦市立埋蔵文化財センターへの投稿写真1

    松浦市立埋蔵文化財センター

    3.7 8件

    モンゴル船など、海中から発掘された資料の保存などがあり、興味深いものがありました。元軍沈没...by tomikei6さん

生月町博物館・島の館周辺でおすすめのグルメ

  • けん爺さんさんの大氣圏への投稿写真1

    生月町博物館・島の館からの目安距離
    約390m (徒歩約5分)

    大氣圏

    平戸市生月町南免/ラーメン

    • ご当地
    4.1 42件

    あっさりとした味わいのラーメンも食べることができるお店になっていますよ。気分を変えたいとき...by ゆうさん

  • にゃさんのくろだ玄海堂(あごクッキー)への投稿写真1

    くろだ玄海堂(あごクッキー)

    平戸市生月町南免/スイーツ・ケーキ

    5.0 1件

    小麦粉、砂糖、バター、卵、あご、膨張剤のみの材料で、安心していただけます。サクッとしており...by にゃさん

  • 生月町博物館・島の館からの目安距離
    約370m (徒歩約5分)

    寺田食堂

    平戸市生月町南免/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • yassanさんの旗松亭への投稿写真1

    生月町博物館・島の館からの目安距離
    約11.9km

    旗松亭

    平戸市大久保町/居酒屋

    4.2 13件

    2023年6月迄4回宿泊させて頂きました。いつもは4人グループでの宿泊ですが、今回は同期会で埼玉...by ヨシコさん

生月町博物館・島の館周辺で開催されるイベント

  • 生月町博物館・島の館からの目安距離
    約20.8km

    志々伎山のイブキジャコウソウ

    平戸市野子町

    2024年06月10日〜30日

    0.0 0件

    平戸島の最南端に位置する志々伎山(しじきやま)では、例年6月下旬になると、高山植物のイブキ...

  • 平戸港夏まつりの写真1

    生月町博物館・島の館からの目安距離
    約11.6km

    平戸港夏まつり

    平戸市崎方町

    2024年08月10日

    0.0 0件

    「平戸港夏まつり」のフィナーレを飾る花火大会が、日本最初の海外貿易港として栄えた、東西文化...

  • 江迎千灯籠まつりの写真1

    生月町博物館・島の館からの目安距離
    約19.2km

    江迎千灯籠まつり

    佐世保市江迎町長坂

    2024年08月23日〜24日

    0.0 0件

    “江迎の夏、天空が紅く染まる夜が来る”をテーマに、毎年8月23日と24日の2日間にわたり「江迎千...

生月町博物館・島の館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.