原の辻遺跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
遺跡が広がっています - 原の辻遺跡のクチコミ
温泉ツウ minamiさん 女性/50代
- カップル・夫婦
-
壱岐市立一支国博物館より
by minamiさん(2016年6月21日撮影)
いいね 1 -
案内板
by minamiさん(2016年6月21日撮影)
いいね 0 -
復元遺跡
by minamiさん(2016年6月21日撮影)
いいね 0
弥生時代の重要な遺跡。広い野原に復元した数軒の建物が立っています。駐車場からも少し遠いし歩きます。
観光地化されているというよりは、まだ復元途中といった感じでしょうか?壱岐市立一支国博物館から見ると全貌がわかります。
- 行った時期:2016年6月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
minamiさんの他のクチコミ
-
湯の風 HAZU
愛知県奥三河・新城・湯谷
10年ぶりの宿泊でした。10年前も古かったので全体的に古さは否めないけれど、前回よりは新しい部...
-
山あいの隠れ家 湯宿 梅ぞ乃
山梨県下部・身延・早川
下部温泉は大好きで色々な宿に泊まっていますが、ホタルの時期でもあり、敷地内にホタルがいたり...
-
博多 かわ屋 大井町店
東京都品川区/居酒屋
博多のかわ屋の東京1号店です。駅からすぐですが、場所は少しわかりにくかったです。 串にくる...
-
ネット予約OK
花巻温泉 ホテル花巻
岩手県花巻市/日帰り温泉
花巻駅からバスで、日帰り入浴をしてきました。4軒の大型ホテルが建っており、私は入浴だけでし...
原の辻遺跡の新着クチコミ
-
まだ発掘調査中だそうですが、調査後埋めるので復元したものがあるので何とか楽しめます
魏志倭人伝に記されている「一大国」(一支国)の国都とされる場所で、弥生時代前期から古墳時代初期の大規模環濠集落です。大正時代に最初に発掘されましたが小規模なもので、以降も続けて発掘調査は継続されていたそうです。平成になって、大規模な発掘で船着き場なども発掘され前述の国都の可能性がでてクローズアップされ、現在もまだ発掘調査は継続しています。現在は登呂遺跡、吉野ケ里遺跡と並ぶ弥生集落の日本三大遺跡ともいわれているそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月1日
-
小規模な遺跡ですが、立寄るには適当な施設です
一支国博物館でのお勧めもあり、壱岐空港に向かう道中でもあったので立ち寄ることにした。遺跡手前に“原の辻ガイダンス”の施設があったので情報収集のために立ち寄ってみた。建物内には遺跡付近のジオラマが展示されている。原の辻遺跡は旧道沿いに入口があり、入口脇の路肩に車を停めた。広い草地の中に20棟弱の建物が復元され点在している。一部の建物が復元工事中であった。竪穴式住居の一部は入口から内部を観ることができるが、高床式の建物や櫓には上ることができない。櫓越しに一支国博物館が観えて奇麗である。佐賀の吉野ケ里遺跡とは比べようがないほど小規模な遺跡ではあるが、立寄るには適当な施設である。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月16日
-
復元公園の一角に
原の辻(はるのつじ)遺跡入口前には駐車場もトイレも自販機も有りませんので手前の「原の辻ガイダンス」に駐車して準備万端で600m弱、徒歩7〜8分の遺跡入口を目指す事に成ります。広大な復元公園なので今回は「中心域」だけを見学して来ました。復元建物内部へは立入禁止立になっていますが様子や出土品等を覗き見る事が出来る所も有りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月3日
他1枚の写真をみる
-
壱岐ウルトラマラソン
壱岐ウルトラマラソンの66.6km付近の原の辻ガイダンスで、ご当地キャラの人面石くんとツーショットです。
壱岐の方々の温かいおもてなしや声援で、諦めかけた心を奮い立たせていただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年2月7日
-
もっと整備したらいいのに
大きな遺跡のようですが、駐車場から結構とおいです。天気が良ければ立ち寄りを勧めます。入場無料です。一番の目玉である日本最古の船着き場跡の遺構は竪穴式住居跡とは別の道の反対側にあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月30日
- 投稿日:2023年5月6日