男嶽神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お猿さんがたくさん - 男嶽神社のクチコミ
tomorodさん 女性/50代
- その他
-
神社エールasジンジャーエール(*´・ω・`)b珈琲もお勧め。 ワッフル付きで500円!
by tomorodさん(2019年5月8日撮影)
いいね 1
三猿は日光で観たことがあるだけで、関東から遥か遠いこの地の由緒ある神社で観るとは。そして石猿群と言われるお猿さん達に圧倒されます。
今回はイキエコバイクで数人とお邪魔し、参拝・カフェでのんびり。その間、バイクの充電をさせて頂きましたが二台でブレーカーがとんだようで(^^;
御神体を拝見しなかったのでまたの機会に。次は女嶽神社も併せて参拝する予定です。
他の神社も参拝しましたが、こちらはいろいろな意味で異なる空気感が味わえると思います。
- 行った時期:2019年5月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月3日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
tomorodさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
壱岐イルカパーク&リゾート
長崎県壱岐市/スキューバダイビング
綺麗な海に囲まれている壱岐島。ふらりと来て神社を廻るも良し、美味しいものをいただくのも良し...
男嶽神社の新着クチコミ
-
神宿る島でも最も強いパワースポットです
明治時代まで男岳全体がご神体とされて、一般の人が入れない神聖な場所だったそうです。今でも磁場が狂うと言われているほどパワーが強い場所だそうです。ご神体は猿田彦命で石猿が250体以上奉納されていますが、願い事が叶うと石猿を奉納する習わしとなっているのでまだまだ増えると思われます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月1日
-
石猿がたくさん
男嶽山の頂上にある神社で境内には猿や牛の石像が並んでいました。願い事が成就すると猿の石像を奉納するのが習わしらしく社殿の裏側にたくさんの石猿が奉納されているところもありました。そばには展望台もあって眺めがよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2019年7月7日
他1枚の写真をみる
-
石猿が有名だそうです
山の中にある神社です。石猿が有名らしいのですが、石の牛もありました。山のうえにある神社ですので、眺望も良いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月26日
-
男嶽神社
山全体が御神体とされていてむかしは一般の人の入山が許されていなかったそうです。山の山頂にある神社で主祭神は『猿田彦命』。境内には200体以上の石猿が奉納されていて圧巻でした。拝殿の裏にはゼロ磁場と呼ばれているコンパスが正常に動かないという磁体もありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2018年6月12日
-
坂道はそれほど険しくない
整備された坂道を車で走ると駐車場が左手にありました。険しい坂道のイメージがありましたが、そんなことはなかったです。おびただしい数の猿が祀ってありますが、それほど境内は広くないので参拝に時間はかからないでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月24日
- 投稿日:2017年11月30日
takakoさん