遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

八代城跡

八代城跡
石垣と御堀_八代城跡

石垣と御堀

八代城跡
八代城跡_八代城跡

八代城跡

八代城跡_八代城跡

八代城跡

八代城跡_八代城跡

八代城跡

八代城跡_八代城跡

八代城跡

八代城跡_八代城跡

八代城跡

八代城跡_八代城跡

八代城跡

八代城跡_八代城跡

八代城跡

  • 八代城跡
  • 石垣と御堀_八代城跡
  • 八代城跡
  • 八代城跡_八代城跡
  • 八代城跡_八代城跡
  • 八代城跡_八代城跡
  • 八代城跡_八代城跡
  • 八代城跡_八代城跡
  • 八代城跡_八代城跡
  • 八代城跡_八代城跡
  • 評価分布

    満足
    22%
    やや満足
    38%
    普通
    37%
    やや不満
    2%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    4.2

    シニア

    3.6

    一人旅

    3.7

八代城跡について

 八代城は、元和5年(1619)の地震により、麦島城(当時の八代城)が崩壊したため、熊本城主加藤忠広(清正の子)が幕府の許可を得て、家老の加藤正方に命じ、同6〜8年にかけて球磨川河口北側の松江村に築城した平城です。一国一城令後に再建が許されためずらしい城です。

 寛永9年(1632)、加藤家の改易により熊本城主となった細川忠利の父忠興(三斎)が入城し、北の丸を居所として本丸に四男の立孝(立允)を居住させました。正保2年(1645)閏5月に立孝が、続いて12月に三斎が没したため、翌3年(1646)家老松井(長岡)興長が入城し、以後は代々松井氏が在城しました。落雷による焼失や明治維新後の取り壊しがあるも、本丸の石垣と内堀が残り、本丸跡に懐良親王をまつる八代宮が鎮座しています。

 石垣に八代海沿岸で産出する白い石灰岩を用いていることから白鷺城(しらさぎじょう)とも呼ばれています。
 八代地域には、中世の古麓城、安土桃山時代の麦島城、江戸時代の松江城(現 八代城跡)と3つの時期を経て移り変わる城跡が残っていることから、2014年「八代城跡群(やつしろしろあとぐん) 古麓城跡・麦島城跡・八代城跡」として国の史跡に指定されています。2017年には続日本100名城にも選定されています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒866-0862  熊本県八代市松江城町7-34 地図
0965-35-2448
交通アクセス (1)八代駅 バス 10分 八代宮前バス停下車すぐ

八代城跡のクチコミ

  • 続・日本100名城です

    5.0

    一人

    続・日本100名城に数えられている城趾で、石垣はとても立派でした。
    堀もしっかり残されていて、整備も行き届いていました。
    一国一城令の例外とされたらしいですね。
    こういう逸話が残っているのも、とても興味深いものです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年1月18日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年1月24日

    PESさん

    PESさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 静かで落ち着く場所です

    4.0

    友達同士

    お堀を渡ってお城の跡へ。とっても静かで落ち着きました。石垣しか残っていませんが,それを見るだけでも昔の人の偉大さが伝わります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月
    • 投稿日:2022年8月13日

    もんきちさん

    もんきちさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • ウッキーさんのクチコミ

    4.0

    一人

    八代城跡¥0★★★☆3.3
    観★★★☆
    サ★★
    雰★★★
    C ★★★★★
    楽★★
    ※無料で観覧できます。天気が悪い日は避けた方がよい場所です。飲食等はできません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年6月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年6月26日

    ウッキーさん

    ウッキーさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

八代城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 八代城跡(ヤツシロジョウアト)
所在地 〒866-0862 熊本県八代市松江城町7-34
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)八代駅 バス 10分 八代宮前バス停下車すぐ
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0965-35-2448
最近の編集者
きんちゃんさん
2018年5月7日
日本観光振興協会
新規作成

八代城跡に関するよくある質問

  • 八代城跡の交通アクセスは?
    • (1)八代駅 バス 10分 八代宮前バス停下車すぐ
  • 八代城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 八代城跡の年齢層は?
    • 八代城跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 八代城跡の子供の年齢は何歳が多い?
    • 八代城跡の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

八代城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 59%
  • 1〜2時間 32%
  • 2〜3時間 5%
  • 3時間以上 3%
混雑状況
  • 空いている 62%
  • やや空き 16%
  • 普通 14%
  • やや混雑 8%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 13%
  • 30代 26%
  • 40代 28%
  • 50代以上 32%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 35%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 10%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 2%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 17%
  • 4〜6歳 33%
  • 7〜12歳 33%
  • 13歳以上 17%
(C) Recruit Co., Ltd.