遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

熊本市田原坂西南戦争資料館

熊本市田原坂西南戦争資料館
西南戦争戦没者の碑_熊本市田原坂西南戦争資料館

西南戦争戦没者の碑

雲仙まで一望できることもあります_熊本市田原坂西南戦争資料館

雲仙まで一望できることもあります

戦場体験コーナー_熊本市田原坂西南戦争資料館

戦場体験コーナー

武器や食事の展示_熊本市田原坂西南戦争資料館

武器や食事の展示

顔出しパネルもありました_熊本市田原坂西南戦争資料館

顔出しパネルもありました

格好いい「田原坂せごどん号」_熊本市田原坂西南戦争資料館

格好いい「田原坂せごどん号」

資料館の外観_熊本市田原坂西南戦争資料館

資料館の外観

熊本市田原坂西南戦争資料館
熊本市田原坂西南戦争資料館_熊本市田原坂西南戦争資料館

熊本市田原坂西南戦争資料館

  • 熊本市田原坂西南戦争資料館
  • 西南戦争戦没者の碑_熊本市田原坂西南戦争資料館
  • 雲仙まで一望できることもあります_熊本市田原坂西南戦争資料館
  • 戦場体験コーナー_熊本市田原坂西南戦争資料館
  • 武器や食事の展示_熊本市田原坂西南戦争資料館
  • 顔出しパネルもありました_熊本市田原坂西南戦争資料館
  • 格好いい「田原坂せごどん号」_熊本市田原坂西南戦争資料館
  • 資料館の外観_熊本市田原坂西南戦争資料館
  • 熊本市田原坂西南戦争資料館
  • 熊本市田原坂西南戦争資料館_熊本市田原坂西南戦争資料館
  • 評価分布

    満足
    23%
    やや満足
    43%
    普通
    27%
    やや不満
    3%
    不満
    3%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    3.8

    一人旅

    4.0

熊本市田原坂西南戦争資料館について

明治10年3月、官軍・薩軍が17昼夜にわたって死闘を繰り広げた田原坂は、現在桜やツツジの名所として親しまれる美しい公園となっています。慰霊塔や資料館が建ち、弾痕の生々しい家が復元され、当時の面影を残しています。田原坂資料館には当時使用された銃や、写真、遺品、模型の大砲など150点余が展示。パネルやビデオでリアルに戦の様子を知ることができます。また近くには300余の墓碑が建つ七本官軍基地や薩軍墓地があります。
料金: 小学生 100円
団体20人以上80円
料金: 中学生 100円
団体20人以上80円
料金: 大人 300円
団体20人以上240円
公開 9:00?17:00 入館は16:30まで
休業 12月29日?1月3日
管理者 植木町


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:9:00〜17:00 入館は16:30まで
休業:12月29日〜1月3日
所在地 〒861-0163  熊本県熊本市北区植木町豊岡862 地図
096-272-4982
交通アクセス (1)植木駅 車 10分 植木インター 車 20分

熊本市田原坂西南戦争資料館のクチコミ

  • 少しずつ近代以降に関心を持っていけそうです。

    4.0

    一人

    資料館のエントランスで流れている映像3本が思いのほか興味深くて、1時間くらい見入ってました。特に赤十字に関するものと体感展示室の映像のメイキングが面白かったです。
    近代以降の歴史は苦手なので最初のアプローチ展示室は有り難く、とてもよく理解できました。国内最後の内戦ということで深く考えさせられました。資料館のお兄さんが些細な質問にも丁寧に答えてくれたのが良かったです。
    無料配布の冊子『年刊田原坂』はイケメンのイラストが表紙なので、(年増)女子としてはつい手に取ってしまいます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年7月15日
    • 投稿日:2024年11月17日

    まりもさん

    まりもさん

    • アートツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • かなり見ごたえのある施設です

    4.0

    カップル・夫婦

    私たち世代は「雨は降る降る人馬は濡れる〜」の田原坂で印象的な場所ですが、西南戦争の激戦地で、この激戦を描いた西郷隆盛や薩摩士族の映画やテレビで何度も見たことがあります。資料館では映像や音で実際の戦いの様子を再現した部屋や実際に使われた銃や玉、武具が展示されかなり見ごたえがありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年4月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年4月7日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 田原坂西南戦争資料館

    5.0

    一人

    学生時代に一度訪問してから二十数年ぶりの再訪。施設は新しくなり、展示内容も現代的になっていました。特筆すべきは、「体感展示室」田原坂の戦場の一角を再現したジオラマと映像で、当時の戦場の実相を追体験できる貴重な展示です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年9月22日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年10月6日

    のりゆきさん

    のりゆきさん

    • アートツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

熊本市田原坂西南戦争資料館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 熊本市田原坂西南戦争資料館(クマモトシタバルザカセイナンセンソウシリョウカン)
所在地 〒861-0163 熊本県熊本市北区植木町豊岡862
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)植木駅 車 10分 植木インター 車 20分
営業期間 公開:9:00〜17:00 入館は16:30まで
休業:12月29日〜1月3日
料金 大人:300円 団体20人以上240円
中学生:100円 団体20人以上80円
小学生:100円 団体20人以上80円
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ○ 車椅子対応トイレ○ 車椅子対応スロープ○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
096-272-4982
最近の編集者
じゃらん
2016年2月10日
日本観光振興協会
新規作成

熊本市田原坂西南戦争資料館に関するよくある質問

  • 熊本市田原坂西南戦争資料館の営業時間/期間は?
    • 公開:9:00〜17:00 入館は16:30まで
    • 休業:12月29日〜1月3日
  • 熊本市田原坂西南戦争資料館の交通アクセスは?
    • (1)植木駅 車 10分 植木インター 車 20分
  • 熊本市田原坂西南戦争資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 熊本市田原坂西南戦争資料館の年齢層は?
    • 熊本市田原坂西南戦争資料館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 熊本市田原坂西南戦争資料館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 熊本市田原坂西南戦争資料館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

熊本市田原坂西南戦争資料館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 63%
  • 1〜2時間 38%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 54%
  • やや空き 29%
  • 普通 17%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 3%
  • 30代 20%
  • 40代 27%
  • 50代以上 50%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 52%
  • 3〜5人 15%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%
(C) Recruit Co., Ltd.