明導寺本堂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
明導寺本堂
所在地を確認する

国指定有形文化財で西洋建築の本堂です。

明道寺本堂内部

-
評価分布
明導寺本堂について
浄土真宗本願寺派の寺院。木造洋風様式の建築物で平成10年9月25日、国の登録有形文化財に指定されました。基礎はコンクリートで腰をレンガ積みとし、壁は南京下見張りの外壁にマンサード屋根を架けた、シンメトリーな建物です。入り口は妻入りで正面玄関には切妻屋根を設け、ハーフチンバーとします。ゴシック風の尖頭アーチの上げ下げ窓、ルーバー窓なども特徴的です。
文化財 登録有形文化財 作成年代: 大正時代 指定年: 1998
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒868-0621
熊本県球磨郡湯前町1955番地
地図
0966-43-4111 |
---|---|
交通アクセス | (1)湯前駅 徒歩 10分 |
明導寺本堂のクチコミ(1件)
明導寺本堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 明導寺本堂(ミョウドウジホンドウ) |
---|---|
所在地 |
〒868-0621 熊本県球磨郡湯前町1955番地
|
交通アクセス | (1)湯前駅 徒歩 10分 |
その他 | 文化財:登録有形文化財 作成年代: 大正時代 指定年: 1998年 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0966-43-2181 |
最近の編集者 |
|
明導寺本堂に関するよくある質問
-
- 明導寺本堂の交通アクセスは?
-
- (1)湯前駅 徒歩 10分
-
- 明導寺本堂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 御大師堂 - 約1.5km (徒歩約19分)
- ふれあい交流センター湯?とぴあ - 約490m (徒歩約7分)
- 下町橋 - 約880m (徒歩約12分)
- 城泉寺(浄心寺)阿弥陀堂 - 約2.9km (徒歩約37分)
-
- 明導寺本堂の年齢層は?
-
- 明導寺本堂の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
明導寺本堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%