イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)
所在地を確認する




イルカが間近に見れます! 天気にも恵まれたくさんのイルカが見れました〓



イルカの撮影は難しいです

船のすぐそばを泳いでくれました!


イルカは船の近くまで来てくれます。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)について
天草・五和町沖には約200頭のミナミハンドウイルカが生息しており、高い遭遇率、快適性、軽装でイルカウォッチングが体験できます。イルカウォッチング専任ガイド(別途有料)に案内してもらうことも可能です。運がよければ、ウォッチング船がイルカの群れに囲まれることもあります。
問合せ先 URL http://天草イルカインフォメーション.com/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:通年 8:30〜17:00 ※天候により休業の場合あり 受付時間:8:00〜20:00 |
---|---|
所在地 |
〒863-2421
熊本県天草市五和町ニ江4689-1
地図
0969-33-1500 |
交通アクセス | (1)JR「熊本駅」から九州産交バス「天草行き」乗車、約2時間「本渡バスセンター」乗換〜五和・苓北方面バス約40分「二江小学校前」〜徒歩2分 |
イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)のクチコミ
-
大人も感動しました。子連れにおすすめです
自然のイルカたちが
船の波に乗って直ぐ近くで泳いでいてすごく可愛いのと、感動しました。待ち時間には2階のレストランにで食事もでき、望遠鏡で島々も見る事ができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月6日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
野生のイルカを見れて良かった
イルカウオッチングっていっても
数頭見るくらいかなって思っていましたが、いるいる群れになって泳いでいました
船のスタッフさんが気軽にイルカのお話をしてくださったのでより一層楽しかったです詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月17日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
新しいのかセンター内は綺麗
ソフトクリーム等を食べる所が定休日で残念でした。2階の食事処でコーヒーか軽食でも食べようかと思いましたが、軽食やコーヒーなどがなく、早めに到着したためイルカ見学まで暇でした。
特に崎津教会側から向かったため、休憩も兼ねて食事処でゆっくりコーヒーなど飲めるようにしてもらえるといいと感じた。
ただ1階では自販機やパンなどが売っているため、それを購入して待つのもよいかもしれません。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月24日
☆アッチャン☆さん
このクチコミは参考になりましたか? 0
イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)(イルカウォッチング(ミチノエキ アマクサシイルカセンター)) |
---|---|
所在地 |
〒863-2421 熊本県天草市五和町ニ江4689-1
|
交通アクセス | (1)JR「熊本駅」から九州産交バス「天草行き」乗車、約2時間「本渡バスセンター」乗換〜五和・苓北方面バス約40分「二江小学校前」〜徒歩2分 |
営業期間 | 営業時間:通年 8:30〜17:00 ※天候により休業の場合あり 受付時間:8:00〜20:00 |
料金 | 大人:2500円 小学生:1500円 幼児:(2歳以上)500円 |
その他 | その他:地元のイルカウォッチング業者が協力して設立した団体です。しかしお客様の「安全面」「利便性」「快適性」を考慮し、より公共性を持った組織が必要となり「イルカウォッチング業者」が協力のうえに設立しました。 |
その他 | 30〜40人程の休憩所があります |
駐車場 | 無料:10(鬼池港) 無料:20(二江港(大型車駐車可)) |
その他情報 | 事業者:天草イルカインフォメーション |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0969-26-4500 |
予約先 | 0969-26-4500 |
ホームページ | https://www.amakusa-dolphin.jp/ |
最近の編集者 |
|
イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)に関するよくある質問
-
- イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:通年 8:30〜17:00 ※天候により休業の場合あり
- 受付時間:8:00〜20:00
-
- イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)の交通アクセスは?
-
- (1)JR「熊本駅」から九州産交バス「天草行き」乗車、約2時間「本渡バスセンター」乗換〜五和・苓北方面バス約40分「二江小学校前」〜徒歩2分
-
- イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 天草観光イルカウォッチング ドルフィンクルーズ - 約20m (徒歩約1分)
- 天草市イルカウォッチング総合案内所 - 約80m (徒歩約1分)
- イルカクラブ - 約1.3km (徒歩約17分)
- 天草生うに本舗丸健水産・イルカウォッチングセンター - 約1.2km (徒歩約16分)
-
- イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)の年齢層は?
-
- イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 11%
- 1〜2時間 69%
- 2〜3時間 16%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 18%
- やや空き 14%
- 普通 43%
- やや混雑 20%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 30%
- 40代 24%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 10%
- 2人 54%
- 3〜5人 30%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 26%
- 13歳以上 20%