遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

昭和の町

お店、現役です_昭和の町

お店、現役です

ネオンサイン_昭和の町

ネオンサイン

お店やってます_昭和の町

お店やってます

ノスタルジック_昭和の町

ノスタルジック

昭和の町
これ、ドラえもんの空き地?_昭和の町

これ、ドラえもんの空き地?

ここは展示館_昭和の町

ここは展示館

昭和の町
昭和の町
三種の神器_昭和の町

三種の神器

  • お店、現役です_昭和の町
  • ネオンサイン_昭和の町
  • お店やってます_昭和の町
  • ノスタルジック_昭和の町
  • 昭和の町
  • これ、ドラえもんの空き地?_昭和の町
  • ここは展示館_昭和の町
  • 昭和の町
  • 昭和の町
  • 三種の神器_昭和の町
  • 評価分布

    満足
    31%
    やや満足
    46%
    普通
    18%
    やや不満
    3%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    4.0

    友達

    4.0

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.0

昭和の町について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒879-0617  大分県豊後高田市大字新町 地図

昭和の町のクチコミ

  • 昭和生まれには、最高!

    4.0

    カップル・夫婦

    夢と希望に満ちた貧しく懐かしいあの頃を思い出す街。ボンネットバスの上沼恵美子寄せのガイドさん、最高でした。毒舌キャラ爆発!ボンネットバスは、お勧めです。今年は、梅雨明けが2W早く気温が高く、長く街中を歩いて見るには、熱中症が心配なので1時間程の散策。映画館が売り出されていたのは、残念だったがそれなりに街は、昭和を感じられる。三丁目館、駄菓子屋の夢博物館は、お勧めで1時間童心に帰り、昭和を堪能しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月
    • 投稿日:2025年7月3日

    あきぼーさん

    あきぼーさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 作りものじゃない本物の昭和の町並みでした

    5.0

    カップル・夫婦

     年末年始に大分県を旅行した時、、豊後高田市にある、話題の「昭和の町」というのを見てました。自分、バリバリ昭和の人間なので。
     行ってみると、看板とかを見るに、ぼくが知ってる昭和より、さらに古い時代っぽくて、昭和30〜40年代にかけての雰囲気なんじゃないでしょうか?
     そこには、そんな50年以上も前の、ガチの昭和の町並みが、今でも現役で残っているんです。フェイクでも何でもなく、お店なんて昭和の店構えのまんま、しっかり営業されているんです。驚きです。
     この町並み景観を保つために、お店の皆さまとかは、快適さとかいろいろ犠牲にされているのかな?と思うと、ホロッと来ちゃいました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年12月29日
    • 投稿日:2025年1月15日

    他2枚の写真をみる

    yosshyさん

    yosshyさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 祖父母も私も懐かしい、子供たちは大喜び

    5.0

    家族

    貴重な当時の物が盛りだくさん。両親は懐かしんでいました。私も田舎のおばちゃんの家に行った感があり、当時の記憶が蘇り家族と話がはずみました。子供たちは昔の遊びに夢中で帰るのになかなか帰らずで「また連れてきて」と懇願されるほど、うちの子供たちには射的やクジ、ボードゲーム、ファミコン等、どれもどハマったみたいで楽しくはしゃいでいました。昔の家のつくりが見学でき、おうちの居間(畳)に上がってチャブ台と写真も撮れます。よい思い出になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年9月17日

    ゆかりんこさん

    ゆかりんこさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

昭和の町の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 昭和の町(ショウワノマチ)
所在地 〒879-0617 大分県豊後高田市大字新町
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
駐車場 普通自動車 300円 / バス駐車料 大型 1,540円/台、中型 1,020円/台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0978-23-1860
ホームページ https://www.showanomachi.com/special/syowa.html
最近の編集者
じゃらん
2018年5月25日
日本観光振興協会
新規作成

昭和の町に関するよくある質問

  • 昭和の町周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 昭和の町の年齢層は?
    • 昭和の町の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 昭和の町の子供の年齢は何歳が多い?
    • 昭和の町の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

昭和の町の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 13%
  • 1〜2時間 53%
  • 2〜3時間 24%
  • 3時間以上 9%
混雑状況
  • 空いている 30%
  • やや空き 20%
  • 普通 34%
  • やや混雑 12%
  • 混雑 4%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 15%
  • 30代 31%
  • 40代 28%
  • 50代以上 27%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 17%
  • 2人 55%
  • 3〜5人 26%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 6%
  • 2〜3歳 18%
  • 4〜6歳 28%
  • 7〜12歳 23%
  • 13歳以上 24%
(C) Recruit Co., Ltd.