泉福寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おすすめも - 泉福寺のクチコミ
自然ツウ たろうさん 女性/40代
- カップル・夫婦
重要文化財の開山堂と仏殿で知られる有名なお寺です。
山門の中にある石造りの仁王像も見どころの一つです。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年12月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たろうさんの他のクチコミ
泉福寺の新着クチコミ
-
泉福寺に参拝しました
泉福寺を参拝しました。かやぶきでできた本堂の屋根が印象的でした。
駐車場もあり、容易に参拝することができます。
読経させていただいた後、御朱印をいただき、次の目的地へと向かいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月28日
- 投稿日:2023年6月17日
-
石造の仁王。
山門の少し手前に駐車場があり、車でのアクセスが容易です。国東六郷満山霊場の一つに数えられるだけあって、山門の脇に役小角像がありました。石段を上ると仁王門で、石造の仁王像の勇壮な姿を見ることができます。さらにその上に重要文化財に指定されている仏殿が建っています。寺は、1581年(天正9年)にキリシタン大名、大友義鎮(宗麟)による焼き討ちを受けましたが、辛うじて仏殿と開山堂は焼失しませんでした。仏殿の北側では涅槃像を拝することができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月27日
他2枚の写真をみる
-
渡り廊下
六郷満山の第23番札所。六郷満山を含む国東半島の寺院は天台宗が多いが、ここは珍しく曹洞宗だ。江戸時代は九州の曹洞宗総本山だったという。風格がある石段の先には二重門の山門がそびえ、石仏の仁王像がある。正面の仏殿は室町時代の建築で、かやぶきの大きな屋根が珍しい。仏殿と開山堂は国の重要文化財だ。ご朱印をいただく間に本堂などを見学させてもらったが、壇上の本堂と寺務所が渡り廊下でつながっているなど、かなり大ぶりな構え。九州の曹洞宗総本山だった片鱗がよくわかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月12日
-
たまたま入ったら・・・
国東半島に一人旅をした際、地元の路面バスにて移動中近くで下車しぷらぷらしていると、何とも雰囲気のあるお寺を発見。
この日は、誰も人がおらず綺麗に手入れされた庭と古く歴史ある建物に思わず魅了されました。
また、階段で一番上の本堂から後ろを振り返った時の景色が忘れられません。
心が浄化されました。是非、また行きたい場所です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月10日
-
家族連れにおすすめ
近くを通った際に利用しました。すごく厳かな雰囲気で静かな場所でした。平日でしたが利用者が多くいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年4月18日