御前湯のすぐ近く - 道の駅 ながゆ温泉 おんせん市場のクチコミ
大分ツウ sumimiさん 女性/30代
- 家族
温泉に入ったついでによってみました。
野菜や土産物がいろいろあり、ラムネフレーバーの炭酸水(500mlペットボトル)がおいしかったです。
あと、温泉糖というはじめてみるお菓子がありました。
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
sumimiさんの他のクチコミ
-
ドトールコーヒーショップJR新大阪店
大阪府大阪市淀川区/カフェ
ちょうどよかったので、待ち合わせに利用しました。 コーヒーは安くておいしいし、お気に入りの...
-
ドトールコーヒーショップJR新大阪店
大阪府大阪市淀川区/カフェ
ちょうどよかったので利用しました。 お気に入りチェーン店のドトールなので、安心してコーヒー...
-
しまなみ海道
広島県尾道市/海岸景観
海がとてもキレイでした。 車でなく、自転車でも通れるようで、機会と体力があればいつかチャレ...
-
551蓬莱 新大阪駅店
大阪府大阪市淀川区/その他中華料理
以前、買って帰ったところ、好評だったのでお土産に購入しました。 今回も喜んでもらえたのでよ...
道の駅 ながゆ温泉 おんせん市場の新着クチコミ
-
道の駅 ながゆ温泉 おんせん市場の2023年10月の口コミ
夫がトイレ休憩に行ってる間に
ソフトクリームのスタンプラリーのポスター発見!
うーむ、もう間に合わなくて残念〜。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月3日
- 投稿日:2023年10月3日
-
活気が無いような・・・
もう少し活気が欲しいですね。
なんだか地味なんですよねぇ・・・
場所が悪い訳では無いので、もったいないなと思いますが。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月21日
-
販売所と別棟で案内所もあります
農作物の販売が中心のようです。くじゅう花公園産の花の苗も販売しています。道を挟んだ所には観光案内所もあります。この道の駅の駐車場は、入浴施設の駐車場にもなっているようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月2日
-
新鮮な野菜がいっぱい
「道の駅ながゆ温泉」の中核を成す物産館です。
広い駐車場に隣接してあり、規模としてはややコンパクトな感じです。しかし新鮮な野菜や果物がたくさん販売されていて、見て回るだけでも楽しかったです。特にトマトが美味しそうで、買って帰りました。
建物はちょっとユニークな形状平屋の作りですが、屋根が高くて面白い建物でした。
尚、「道の駅ながゆ温泉」は、通常の道の駅のように一つにまとまった施設ではなく、長湯の温泉街(商店街や旅館)とゆるくつながった施設です。バス停近くに観光案内所とトイレと小さめの駐車場があり、そこから少し先にこの「おんせん市場」と広い駐車場があり、少し下ったところにある「御前湯」も道の駅に含まれるようです。「御前湯」を利用される方も、「おんせん市場」横の駐車場を利用することになります。温泉帰りにふらっと立ち寄っても良いかなと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月5日
-
長湯の町によくなじんでいます
長湯温泉一人旅。近くの宿に宿泊した際、町をぶらぶら散策途中に立ち寄りました。
地元の野菜やお土産品のほか、温泉水、鮎製品など、珍しいものも売られています。
こちらで黒ごまソフトクリームを購入しましたが、甘すぎずに美味しく頂きました。普通サイズの他に小さめサイズがあるのが嬉しかったです(’-’*)♪
こじんまりとした温泉街なので御前湯、ラムネ温泉なども徒歩で廻れます。
川沿いをソフトクリーム片手に散策するのはとても気持ちよく、リフレッシュ出来ました。
今度は温泉も利用してみたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月24日