遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

飫肥城跡

城の中_飫肥城跡

城の中

城内の至る所で咲く桜_飫肥城跡

城内の至る所で咲く桜

大手門_飫肥城跡

大手門

大手門_飫肥城跡

大手門

城内の一番奥の林では、圧巻の飫肥杉と桜が一緒に楽しめる。気持ちの良い日陰で花見する方もちらほら!_飫肥城跡

城内の一番奥の林では、圧巻の飫肥杉と桜が一緒に楽しめる。気持ちの良い日陰で花見する方もちらほら!

大手門をくぐり石段へ_飫肥城跡

大手門をくぐり石段へ

飫肥城旧本丸_飫肥城跡

飫肥城旧本丸

城内は白壁が綺麗でした_飫肥城跡

城内は白壁が綺麗でした

大手門_飫肥城跡

大手門

旧本丸_飫肥城跡

旧本丸

  • 城の中_飫肥城跡
  • 城内の至る所で咲く桜_飫肥城跡
  • 大手門_飫肥城跡
  • 大手門_飫肥城跡
  • 城内の一番奥の林では、圧巻の飫肥杉と桜が一緒に楽しめる。気持ちの良い日陰で花見する方もちらほら!_飫肥城跡
  • 大手門をくぐり石段へ_飫肥城跡
  • 飫肥城旧本丸_飫肥城跡
  • 城内は白壁が綺麗でした_飫肥城跡
  • 大手門_飫肥城跡
  • 旧本丸_飫肥城跡
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    60%
    普通
    14%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.7

    友達

    4.4

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.1

飫肥城跡について

飫肥杉の茂る城跡には、復元された大手門・平城松尾の丸・藩校振徳堂や広い石段・苔むした壮大な石垣が残り往時を偲ばせる。創築年代は不明だが、島津氏と伊東氏の間で84年に渡る攻防が演じられた。1587年(天正15年)伊東祐兵が封ぜられ、その後五万一千石の居城として明治に至った。城域は周囲2.5kmと広大で、本丸跡には伊東藩にまつわる資料を展示した飫肥城歴史資料館が立つ。◎伊東祐相(1811-73)飫肥生れ。飫肥藩藩主。「間引き」の禁止、藩学興隆のための振徳堂創立に尽力。安井息軒らを教授に招き一般の向上心を誘う。詩歌、絵画にも長ずる。東京で没。
【料金】 大人: 800円 入館有料施設 団体(20名以上) 600円 大学生: 600円 入館有料施設 団体(20名以上) 400円 高校生: 600円 入館有料施設 団体(20名以上) 400円 中学生: 350円 入館有料施設 団体(20名以上) 150円 小学生: 350円 入館有料施設 団体(20名以上) 150円


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 9:30?16:30 休業 12月29日?12月31日
所在地 〒889-2535  宮崎県日南市飫肥大手 地図
0987-31-1134
交通アクセス (1)飫肥駅 徒歩 10分

飫肥城跡のクチコミ

  • 評判通りうまいものが多かった城跡

    4.0

    カップル・夫婦

    某番組で紹介があった飫肥だが、卵焼き、かつお飯、そして飫肥天など食べることができた。皆うまかった。城自体も大手門からは想像ができない悠々たるものであった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年8月12日
    • 投稿日:2023年8月27日

    ハラさん

    ハラさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 江戸情緒の名残りが残る城下町。国の伝統的建造物保存地区に指定されています。

    4.0

    カップル・夫婦

    こじんまりとした感じの城下町です。でも、それがまた風情があってイイですね。見どころや飲食店・お土産屋さんは、ほぼ徒歩圏内にあります。散策にはやはり『あゆみちゃんマップ』片手にぶらぶら散歩がいいですよ。700円または1200円の2種類の観光マップがあり、地元の美味しい食べ物や手作り商品を5個まで引き換えでき、各施設の入館も出来ます(飫肥城観光無料駐車場にある飫肥城城下町保存会事務所にて販売しています。ここにいらっしゃるガイドさん?販売員さん?の方々は、気さくで色々と教えてくれるので楽しいですよ)。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月15日
    • 投稿日:2019年9月9日

    エギンガー12号さん

    エギンガー12号さん

    • 長野ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 旧本丸は杉林の100名城 飫肥城

    4.0

    一人

    駐車場から少し歩き、橋を渡って立派に再建された大手門を通って場内に入ります。右手に小学校を見ながら歩いて行き、石段を登ると旧本丸跡です。広くて多くの杉がある旧本丸でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年7月17日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年7月19日

    他1枚の写真をみる

    あつし1962さん

    あつし1962さん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

飫肥城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 飫肥城跡(オビジョウアト)
所在地 〒889-2535 宮崎県日南市飫肥大手
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)飫肥駅 徒歩 10分
営業期間 その他:公開 9:30?16:30 休業 12月29日?12月31日
バリアフリー設備 障がい者用P○ 車椅子対応トイレ○ 盲導犬の受け入れ○ オストメイト○ オムツ交換台○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0987-25-4533(TEL補足:飫肥城歴史資料館)
ホームページ http://www.kankou-nichinan.jp/
最近の編集者
じゃらん
2015年12月17日
日本観光振興協会
新規作成

飫肥城跡に関するよくある質問

  • 飫肥城跡の営業時間/期間は?
    • その他:公開 9:30?16:30 休業 12月29日?12月31日
  • 飫肥城跡の交通アクセスは?
    • (1)飫肥駅 徒歩 10分
  • 飫肥城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 飫肥城跡の年齢層は?
    • 飫肥城跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 飫肥城跡の子供の年齢は何歳が多い?
    • 飫肥城跡の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

飫肥城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 42%
  • 1〜2時間 47%
  • 2〜3時間 11%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 46%
  • やや空き 26%
  • 普通 20%
  • やや混雑 7%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 10%
  • 30代 25%
  • 40代 28%
  • 50代以上 37%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 39%
  • 2人 46%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.