知覧特攻平和会館
- エリア
-
-
鹿児島
-
南薩・指宿
-
南九州市
-
知覧町郡
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
たつさんのクチコミ
-
行ってみるべきです
10代、20代の若き特攻隊員たちの遺書が多数展示されています。
明日死ぬかもしれないという状況で書かれたもので、その内容に心が痛みました。2度とこのような戦争を起こしてはいけないと再確認しました。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年5月1日
たつさん
たつさんの他のクチコミ
-
牛窓オリーブ園
岡山県瀬戸内市/動物園・植物園
展望台から瀬戸内海を一望でき、とてもいい眺望でした。 展望台の1階でにはオリーブオイルも販...
-
ホテルリマーニ
岡山県牛窓・日生
部屋から瀬戸内海の島々を眺めてゆっくり過ごせました。 夕食、朝食共にとても美味しく、ギリシ...
-
倉敷美観地区
岡山県倉敷市/町並み
江戸時代の風情を感じる町並みがとても綺麗でした。 川船に乗って船頭さんの歌を聴けたのも良か...
-
鷲羽グランドホテル 備前屋甲子
岡山県倉敷・児島・鷲羽山
還暦記念の旅行で1泊しました。 風が強い日でしたが、部屋から夕陽が綺麗に見えました。 お祝...
知覧特攻平和会館の新着クチコミ
-
語り継ぐ大切さ。
映画「あの花が咲く丘で・・・」を観て、行きたいと切望しておりました。
ロビーに入ると、大好きな藤城清治さんの影絵が出迎えてくれました。
藤城先生も、ご友人を亡くされているそうで、そんな
大勢の方々の想いが溢れていました。
あなた方のおかげで、日本はあれから戦争をしていません。
繰り返さないためにも、語り継いでいかなければならないと感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年3月29日
-
ここは是非とも訪問すべき場所です
特攻隊の資料、遺書などが閲覧できます。涙なしでは見られませんが…。映像資料も上映されて、わかりやすい内容になっています。中学生ぐらいになったら十分理解できると思います。日本人なら一度は訪問するべき場所であると思います。平和の尊さを再確認するためにも。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月26日
-
行くべき場所
私よりも若い年齢の方々がどんな覚悟で特攻に行かれたか、誰にどんな思いを持って特攻に行かれたか、資料館の遺書やビデオを見て私の想像を絶する悲しみがあったのだと、胸が痛みました。戦争は絶対にしてはならない、悲しみしか生まれないことを改めて実感する事ができました。そして自分がこの世に生きられている事の尊さを心から感謝するきっかけとなりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年3月12日
-
三世代で、それぞれとても心に残りました
涙が出ます、こんなにお若い方々が日本のために命がけで守ってくれたのか。視聴覚室で一時間おき位に解説やVTRをしてくれたり、理解しやすくてよかったです。鹿児島空港からはレンタカーで時間かかりますが、来てよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月24日
-
絶対に一度は行っておくべき場所!
こういう時代があったということを、あらゆる世代の人に見ていただき、平和というものを今一度考えるべき時かもしれません。特に子ども達や若い世代の皆さんには絶対に一度は訪れてほしいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月6日