遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

釜蓋を頭に乗せて、歩いてお願いします! - 射楯兵主神社(釜蓋神社)のクチコミ

えっちゃんさん

お宿ツウ えっちゃんさん 男性/50代

4.0
  • カップル・夫婦

海辺で釜蓋をお祀りしている神社で見た目が可愛いです。お参りしてから釜蓋を頭に乗せて鳥居から境内まで約5m位を釜蓋を落とさず歩けたらお願い事が叶うとの事で何回か挑戦しましたがなかなか難しくて、神社の方に頭にタオルかハンカチを1枚おいてその上に釜蓋をおいて歩いてみてと教えてもらいやりました!見事成功!
また境内の天井に龍の絵があり素敵でした!

  • 行った時期:2025年5月
  • 投稿日:2025年5月25日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

えっちゃんさんの他のクチコミ

  • 霧島神宮の写真1

    霧島神宮

    鹿児島県霧島市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    大きな鳥居を抜けて上の駐車場まで行きました!大雨でしたのでお参りをして神様の天狗のお守りと...

  • 長崎鼻の写真1

    長崎鼻

    鹿児島県指宿市/海岸景観

    4.0

    細い道を進みバイクのおじいさんに手招きされ、「駐車場まで誘導します」との事、バイクについて...

  • 砂むし会館「砂楽」の写真1

    砂むし会館「砂楽」

    鹿児島県指宿市/その他風呂・スパ・サロン

    4.0

    浴衣1枚身にまとい、タオル1枚持って、海辺まで階段を降りていきます!スタッフさんの指示通り砂...

  • 夫婦露天風呂の宿 吟松(ぎんしょう)

    鹿児島県指宿

    4.0

    砂蒸し風呂の隣りにあるホテルでチェックインしてホテルで浴衣に着替えて、タオル1枚持って歩い...

射楯兵主神社(釜蓋神社)の新着クチコミ

  • 楽しめる神社

    5.0

    家族

    釜蓋を頭に乗せて歩くなんてとても面白い神社だと思います。釜蓋には種類があり私は開運を選びました。他には200円で売ってる釜の形をした粘土を釜の中に入れる体験などあります、神社の中にはおみくじやお守りも売ってます^^両替機も有るので良かったですまた行きたいです

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年1月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年1月14日

    みはるさん

    みはるさん

    • 女性/40代
  • バランス感覚がよければ

    5.0

    一人

    最初はお参りの人が少なかったのですが、団体さんがやってきて騒々しくなり、お参りどころではなく。ここまでインバウンドの波が。。。
    バランスが良い人なら問題なく落とさずにお参りができると思います。何度か挑戦している人、最初からやらない人も。
    ミニ窯ふた投げにも挑戦しましたが、2回目は入りました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2023年11月26日

    にんぎょひめさん

    にんぎょひめさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代
  • ユニークなお参り

    4.0

    カップル・夫婦

    窯蓋を頭に乗せて落とさない様にお参りするスタイルは面白い。
    他の口コミにあった素焼きの蓋投げ入れは終了していて出来ずに残念。
    バックが海と開聞岳で綺麗。
    御朱印がシール張付けタイプで斬新だった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年3月28日

    のぶ51さん

    のぶ51さん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代
  • 楽しく参拝

    5.0

    家族

    海にせりだした場所に拝殿が建っています。
    木製の釜蓋に「厄除け」等祈願の目的が書かれてれていて
    大中小の大きさがあります。
    それを頭にのせて鳥居から賽銭箱の前迄落とさずに行けたら
    願いが叶う。落としたら何度でもやり直せます。
    盛り上がってすごく楽しかったです。
    その他、海に設置してあるお釜に素焼きのコイン大の大きさの
    素焼きの蓋を投げ入れられたら願いが叶うと言うものもあります。
    お天気が良かったので、青空、海、開聞岳もきれいに見られて
    行って良かったと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年10月15日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年10月17日

    kaykayさん

    kaykayさん

    • 女性/50代
  • 海を背にした神社

    4.0

    一人

    枕崎に向かう途中に参拝しました。名前の通り、勝負の神様ということで、スポーツ選手がよく参拝に来るそうです。平日でも参拝する人でかなり賑わっていました。拝殿と本殿は海に面した小島にあるため、駐車場からは500メートルほど歩きます。こちら釜蓋神社ともいわれており、神社に据え置かれている蓋を頭において、鳥居から賽銭箱まで落とさずにあるくとご利益があるのことで、皆さん釜の蓋を頭に乗せて鳥居から賽銭箱まで歩かれていました。成功するまで何度でもチャレンジしていいそうです。子供さんたちは喜んで成功すると盛り上がってました。海を背にした小さな神社ですが、参拝者で賑わう楽しい神社でした。社務所もあって御朱印も授けられていますよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年8月4日

    りゅうさん

    りゅうさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.