遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

湯之元温泉

昔ながらの地元の温泉_湯之元温泉

昔ながらの地元の温泉

日本朝風呂党本部です_湯之元温泉

日本朝風呂党本部です

温泉神社_湯之元温泉

温泉神社

2種類の温泉に入る事ができます_湯之元温泉

2種類の温泉に入る事ができます

温泉マークが_湯之元温泉

温泉マークが

梅月堂の、しっとりとしたぬれどら焼き、ぱりっとした湯之元せんべいは美味!!_湯之元温泉

梅月堂の、しっとりとしたぬれどら焼き、ぱりっとした湯之元せんべいは美味!!

温泉街を散策_湯之元温泉

温泉街を散策

  • 昔ながらの地元の温泉_湯之元温泉
  • 日本朝風呂党本部です_湯之元温泉
  • 温泉神社_湯之元温泉
  • 2種類の温泉に入る事ができます_湯之元温泉
  • 温泉マークが_湯之元温泉
  • 梅月堂の、しっとりとしたぬれどら焼き、ぱりっとした湯之元せんべいは美味!!_湯之元温泉
  • 温泉街を散策_湯之元温泉
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    54%
    普通
    14%
    やや不満
    7%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.8

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    4.2

湯之元温泉について

寛永17年(1640年)頃に発見され、明治時代までは島津藩の御頭湯があった由緒正しい温泉。湯量も豊富で泉源は44ケ所もあり、無色透明な湯が湧き出ている。
【宿泊情報】宿泊施設軒数:7軒
【温泉情報】温泉泉質:硫黄泉、温泉効能:リューマチ・神経痛・胃腸病・皮膚病・婦人病


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒899-2201  鹿児島県日置市東市来町湯田 地図
交通アクセス (1)湯之元駅 徒歩 5分

湯之元温泉のクチコミ

  • 近くにあれぼ毎日入りたい温泉です

    5.0

    一人

    田ノ湯温泉に九州温泉道でお邪魔しました。朝6時から22時まで150円で入れます、共同浴場なので石鹸タオル全て持参しましょう。
    こちらのお湯はph8.5の単純硫黄泉で、お湯はエメラルドグリーンかなり濃い硫黄臭がして飲泉も出来ます。お湯は結構熱めの43度と45度くらい、洗い場のお湯も温泉です。鹿児島にある同じタイプの硫黄泉の紫尾温泉のしび荘さんの硫黄泉と甲乙つけがたい素晴らしいお湯です。このお湯が150円なんて、毎日入りに行く事間違いないお湯です笑

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月5日

    まさとんちんさん

    まさとんちんさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 8

  • のんびり、落ち着いた温泉街にある名泉です

    5.0

    一人

    各駅停車の旅で湯之元駅で降り、外湯の田之湯温泉に行って来ました。地元の方が集うお風呂で、硫黄泉で源泉掛け流し、ちょっと温度が熱めですが、温泉も150円で入れてからはお得。それにお湯に重厚感があるというか、ゆっくりくつろげるので、地元の人が羨ましい限り。この温泉は日本朝風呂党という団体が発足しているようです。朝風呂好きな人は集まらないと行けませんね。また訪れたいとおもいました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年12月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年12月12日

    しょうたさん

    しょうたさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • ゆったり・のんびりとした、地元人でにぎわう温泉

    4.0

    一人

    湯之元の街の中のあちこちに温泉がちらばって存在しており、立ち寄り湯から旅館まで、公衆浴場から貸切湯まで様々な温泉があります。
    今回は、1度に2種類の温泉に入ることのできる『元湯・打込湯』に行ってきました。湯之元駅から徒歩7分ほど、駐車場も30台位ありました。14時ごろ行きましたが、地元の常連さんが多く次々と入浴客が入ってきました。大人150円。
    洗い場は10ケ所。神経痛、リウマチ、筋肉痛などに効く単純硫黄温泉の「元湯」と、皮膚疾患、胃腸病、婦人病に効く単純温泉の「打込湯」の2種類のお風呂があります。体を洗って入ってみると…、両方とも結構熱い…、熱いけど、身体の芯から温まる感じ。この熱さに慣れると気持ち良いです。途中、水をかぶりながら温泉に入るというのを繰り返しました。元湯のほうが湯の花も多く、熱めに感じました。
    湯上り後は、歩き疲れた体が軽くなり、筋肉がほぐされたようでスッキリ!!以前は田之湯温泉に入りましたが、そこも熱めだったので湯之元温泉は泉温が高いのだろうと思いました。寒い日に入ると、より気持ちよく感じると思います。
    湯上り珈琲を飲んでいると、地元の常連さんが話しかけて下さったり、番台さんも親切な方で、あたたかい気持ちになりました。
    街中散策もしました。街中を歩いていると、ほんのり温泉の香りが漂ってきます。水路や水車があったり、昔ながらのパン屋さんや、ぬれどらやきや湯之元せんべいで有名なお菓子の『梅月堂』があったり、元湯・打込湯の裏には温泉神社、駅の線路沿いを歩くと、大きな楠や阿吽像が立派な稲荷神社もあります。にぎやかな温泉街というイメージよりも、地元の人に愛される、静かで、のんびりとした温泉のまちといった印象です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年11月29日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2017年11月30日

    他1枚の写真をみる

    micky7777さん

    micky7777さん

    • 鹿児島ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

湯之元温泉の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 湯之元温泉(ユノモトオンセン)
所在地 〒899-2201 鹿児島県日置市東市来町湯田
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)湯之元駅 徒歩 5分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
099-248-7380
ホームページ http://hiokishi-kankou.com/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

湯之元温泉に関するよくある質問

  • 湯之元温泉の交通アクセスは?
    • (1)湯之元駅 徒歩 5分
  • 湯之元温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 湯之元温泉の年齢層は?
    • 湯之元温泉の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 湯之元温泉の子供の年齢は何歳が多い?
    • 湯之元温泉の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

湯之元温泉の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 41%
  • 1〜2時間 53%
  • 2〜3時間 6%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 19%
  • やや空き 31%
  • 普通 31%
  • やや混雑 13%
  • 混雑 6%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 21%
  • 30代 29%
  • 40代 50%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 40%
  • 2人 44%
  • 3〜5人 16%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 20%
  • 2〜3歳 20%
  • 4〜6歳 40%
  • 7〜12歳 20%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.