金山橋と板井手の滝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
金山橋と板井手の滝
所在地を確認する
雨が降った後で、水量の多い滝
-
評価分布
金山橋と板井手の滝について
藩政時代、旧道は龍門司坂を越えて小山田に通じていたが、明治12年頃島津家が当時の加治木港を起点として山ヶ野金山に通じる道を開いた。このとき石橋の金山橋が築かれた。川床から高さ10mあり上流の板井手の滝との組み合わせが美しい。
【規模】長さ23m幅4.2m
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒899-5203 鹿児島県姶良市加治木町小山田井手向地内 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)加治木IC 車 15分 |
金山橋と板井手の滝のクチコミ
-
滝は、水量が多いときのほうがおススメ
金山橋と板井手の滝は、すぐ近くに駐車場がきれいに整備され、トイレもとてもきれいでした。滝というと、見ごたえのあるものは大抵山奥にあり、歩いていくのが大変だったりするのですが、この滝は周りに民家があり、田んぼがあり、「こんな所に滝があるの?」という所に突如現れます。私が訪れた時は、丁度雨が降った後だったので水量が多く、金山橋の下には降りられませんでしたが、その分滝の水量が多く、見ごたえがありました。ただし、下に降りないと金山橋と滝を一緒に写真に収めることはできません。次に行ったときは、金山橋の下に降りてみたいものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月24日
このクチコミは参考になりましたか? 5
金山橋と板井手の滝の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 金山橋と板井手の滝(キンザンバシトイタイデノタキ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒899-5203 鹿児島県姶良市加治木町小山田井手向地内
|
| 交通アクセス | (1)加治木IC 車 15分 |
| その他 | 文化財:市町村指定重要文化財 作成年代: 明治時代 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0995-67-6052 |
| ホームページ | http://www.city.aira.lg.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
金山橋と板井手の滝に関するよくある質問
-
- 金山橋と板井手の滝の交通アクセスは?
-
- (1)加治木IC 車 15分
-
- 金山橋と板井手の滝周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 鹿児島国際ゴルフ倶楽部 - 約2.4km (徒歩約30分)
- 陶夢ランド - 約990m (徒歩約13分)
- 鹿児島国際ゴルフクラブ - 約2.3km (徒歩約30分)
- 蒲生の大クス(国特別天然記念物) - 約10.1km
-
- 金山橋と板井手の滝の年齢層は?
-
- 金山橋と板井手の滝の年齢層は20代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
金山橋と板井手の滝の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 50%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 0%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
