悠久の森
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
悠久の森
所在地を確認する



悠久の森


-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
悠久の森について
緑ときらめきの感動を与え,マイナスイオンたっぷりのこの森を「悠久の森」と名付け,今後永久に伐採せず子孫に引き継ぐことが条例でも制定されています。
また,平成14年には「全国遊歩百選の森」に認定され,毎年8月にはランニング大会、11月にはウォーキング大会を開催しています。夏の新緑と秋の紅葉は美しく,1万本を超えるもみじの紅葉は圧巻です。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒899-8600 鹿児島県曽於市財部町下財部6473-1 地図 |
---|
悠久の森のクチコミ
-
マイナスイオンたっぷり
川に沿った遊歩道を散策し,マイナスイオンたっぷりの森林浴でした。夏の終りとはいえ,まだ暑い時季だったので,川のせせらぎが心地よく感じられました。片道2,5kmのところまで行き折り返しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月24日
- 投稿日:2021年11月21日
すみっこさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
屋久島にも負けない大自然
個人的には屋久島にも負けない自然の森だと思います。
11月の紅葉の時期に、それを楽しむウォーキング大会が毎年催されます。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月24日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
マイナスイオン!!
秋の紅葉の頃もよかったのですが夏も最高です!
駐車場から往復5Kmちょっとなので小学生の子供でも楽しく歩けました。遊歩道にトイレも数箇所あり安心。
水がキレイ!森がキレイ!
訪れた日は平日の午前中だったので貸切状態で散策できました。天気がよかったので着替えを持参、水遊びを楽しみました。河原も整備されていて上流のため浅いので子供でも目を離さなければ安全に遊べると思いました。
本当に楽しかったです。
ただ、遊歩道でのブトがすごかった(;_;)のと、看板が少なくて場所がわかりにくいかもしれないです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月10日
このクチコミは参考になりましたか? 2
悠久の森の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 悠久の森(ユウキュウノモリ) |
---|---|
所在地 |
〒899-8600 鹿児島県曽於市財部町下財部6473-1
|
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0986-76-1111 |
ホームページ | https://www.city.soo.kagoshima.jp/kankou_event/huukei/aki/yuukyunomori.html |
最近の編集者 |
|
悠久の森に関するよくある質問
-
- 悠久の森周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- たからべ森の学校 - 約1.6km (徒歩約20分)
- 道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里 - 約21.3km
- 溝ノ口洞穴 - 約2.6km (徒歩約33分)
- 道の駅 すえよし - 約10.5km
-
- 悠久の森の年齢層は?
-
- 悠久の森の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 悠久の森の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 悠久の森の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
悠久の森の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 25%
- 混雑状況
-
- 空いている 75%
- やや空き 25%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 40%
- 50代以上 60%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 40%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%