守礼門
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
普通かな - 守礼門のクチコミ
鹿児島ツウ ようめいさん 女性/30代
- 友達同士
首里城と比べると存在感は有りませんが、親しみが湧く感じでした。二千円札に乗ってるということで訪れましたが、まぁ、普通ですかね
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年5月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ようめいさんの他のクチコミ
-
ファーストキャビン西梅田
大阪府梅田・中之島・福島・天満
普通のビジネスホテルに泊まるよりも断然こちらのカプセルホテルの方が良いです。 綺麗で清潔で...
-
ホテル高千穂
宮崎県高千穂
高千穂峡、夜神楽の為に宿泊しました。 目的の為にとても便利な宿でした。施設も綺麗で、清潔感...
-
あやまる岬
鹿児島県奄美市/海岸景観
空港近いので時間が余った時、フライトまでゆっくりできます。海を見たい時にもカフェでゆっくり...
-
鹿児島アリーナ
鹿児島県鹿児島市/スポーツリゾート施設
ジムを利用しています。総合受付の眼鏡をかけた女性が対応が悪くびっくりしました。挨拶をしても...
守礼門の新着クチコミ
-
守礼門の2020年01月の口コミ
何度も訪れているが故に当初の観光予定から外していたこちら。あくまでも公園の一部であり、ゴージャスな観光スポットではありませんが、バランスの取れたフォルムはさすがと言うべきでしょうか。二千円紙幣にも絵柄にも採用された佇まいは趣がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月29日
- 投稿日:2024年12月18日
-
守礼の門
「守礼門」は首里を東西に貫く「綾門大道」の東側に位置する牌楼型の楼門。日本城郭の大手門に相当する。創建年代は特定できないが、琉球王国第二尚氏王朝四代目の尚清王(在位1527−1555年)の時に建てられたことは分かっている。『日本城郭大系 1』
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月26日
- 投稿日:2024年6月6日
-
守礼門
首里城にはやはり守礼門から入らねば、豪華絢爛な門ではありませんが一番の撮影スポットです。琉装を着て記念写真を撮る海外観光客も見受けられました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月7日
- 投稿日:2024年2月11日
-
二千円札の門
二千円札の門でしたので、ここで「記念写真を」と思い行ってきました。 首里城の入り口。 この日は平日でしたので人も多くなくゆっくりとここを通って首里城見学してきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年1月17日
南国人さん
-
守礼門
お城自体は火災で消失してしまいましたが、守礼門は健在でした。沖縄のシンボルのような印象を抱いていましたので見学できてよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年12月26日
のりゆきさん