奥武観音堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
静かな場所です - 奥武観音堂のクチコミ
お宿ツウ ていねいさん 男性/40代
- 一人
地元の方々が とても大切になさっておられる様子が伝わりました。境内には 拝所らしき場所が 処々あります。
- 行った時期:2013年3月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年6月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ていねいさんの他のクチコミ
-
ホテルグリーンパーク鈴鹿
三重県鈴鹿・亀山
3連泊でお世話になりました。部屋にはLANコードが設置されていて、ネット環境は快適です。 館内...
-
ホテルキャッスルイン鈴鹿中央【旧ホテルキャッスルイン玉垣】
三重県鈴鹿・亀山
スタッフさん皆さんとっても礼儀正しく感じ良かったです。 新しく車のEVスタンドが出来ていたり...
-
ホテルキャッスルイン鈴鹿
三重県鈴鹿・亀山
部屋に延長コードとusbコンセントが用意されていてとてもありがたかったです。 1番便利だった...
-
山東カントリークラブ CREST ASAGO
兵庫県ハチ高原・養父・和田山
ちょうど大寒波襲来中の利用でした。(汗) スタッドレスタイヤは履いてますが、入り口から続く...
奥武観音堂の新着クチコミ
-
23ヶ所の拝所の有る島
小さな島に23ヶ所の拝所が有る内の「奥武観音堂(オウカンノンドウ)」 堂は1965年(S40)の観音堂三百五十年祭の際に、1985年(S60)観音堂三百七十年祭の際には鳥居を改築されたそうで古さ、歴史感は伝わって来ませんでしたが「奥武観音堂の由来」を読んでから参拝すると違った気持ちになった参拝でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月16日
他2枚の写真をみる
-
島の中程にある観音堂
奥武島の中程に観音堂があり、そこには今の季節だと桜が咲いているとの事で行ってきました。
本島では見ない桜です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月9日
-
外国人観光客でにぎわっていた
駐車スペースもあるので、外国人観光客で賑わっていた。周囲には拝所が多く、ここには、奥武島の拝所の見取り地図が掲示されている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月21日